
自作で作ったDVDの動画を再度編集したく、AVIファイルに変換しようとしています。
DVDを作った時の動画ファイルは消してしまった為、これしか方法がありません。
DVDからキャプチャー毎にVOBファイルへは取り出せました。
しかし、その映像の品質を保ったままAVIに変換が出来なくて困ってます。
DVD2AVIというソフトを使ってみたのですが、早く動く所で画面に横線の波が入るようなノイズが起きてしまいます。
どうにかVOBファイルの映像の品質のままでAVIへ戻す方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NO1の解答をみて思ったのですが、DVD2AVIを使って
「AVIファイル」作ってませんか?
このソフト使ってAVIファイル作るとノイズ載ります
作るのは「プロジェクトファイル」と「WAVファイル」
プロジェクトファイルは、元の画像の読み出しの為のデータでしかありませんので、数百キロバイトしかありません
(WAVは音声ファイルですのででかいですが)
こいつを、TMPGEncに読み込ませると元のVOBから画像データを扱えますので、MPEGでエンコードしてください。
これで作られたファイルはプレミアでいじれます。
音声もちゃんと動画についてエンコされてますので、プレミアで
グループ化を解除して切り繋げしてください。
No.4
- 回答日時:
単純に拡張子をVOB>MPGに変更するだけでいいのでは?
後は分割されているMPG(元VOB)をPremiereで結合して非圧縮で書き出せばOK。
ってのはダメ?
>早く動く所で画面に横線の波が入るようなノイズが起きてしまいます。
それは元々のDVDもそうなっています。(いわゆるインターレースノイズ)
コレを処理するにはTMPGencなどでインターレース解除をする必要があります。
その処理をすると「品質を保ったままAVIに変換」にはなりませんが。
AVIに再圧縮する時点で何をどうやっても画質は劣化します。
DVDを再編集してDVDに戻すのなら、拡張子をVOBからMPGに変換した物をオーサリングソフト(TMPGEnc DVD Authorなど)を使ってオーサリングすればできあがりです。
No.3
- 回答日時:
#2
プレミアは使わないのでよく分かりませんが、
無劣化と言う事でしたのでTMPGEncシリーズを薦めました。
Editor3でカットも何もしなければ無劣化で出力され、
拡張子がMPGに変わります。
これならプレミアでも編集出来るのではないでしょうか?
一つの方法ですので、実際プレミアを使用している方からの
アドバイスがあればいいのですが・・・。
No.2
- 回答日時:
自分が編集するなら以下を使います。
MPEGIIスマートレンダリング対応のソフト。
シェアだけど・・・体験版もある。
TMPGEnc Authoring Works4
TMPGEnc MPEG Editor 3
どの様な編集をしたいのか分かりませんが、
フリーでは限界もあるし使い勝手もよろしくない。
また、AVIにする意図が分からない・・・・・。
この回答への補足
ご回答ありがとうこざいます。
adobeのプレミアで編集するにあたり、AVIが対応しているので
AVIと限定してしまいました。
AVIではなくてもプレミアに対応していればOKです。
AVIに限定しなければ他にいい方法があるという事でしょうか?
いつもAVIでしかやっていなかったので無知です、あれば
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
無劣化と言う話はおいといて
DVD2AVIでプロジェクト保存して、そのプロジェクトファイルを
AVIUTLかTMPGEncに食わせて細かく設定してエンコードすることが
できます。
AVIUTLかTMPGEncに食わせるにはプロジェクトファイルREADERという
プラグインが必要になります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
試してみましたが、やはりDVD2AVIを使うという時点で
『早く動く所で画面に横線の波が入るようなノイズ』が入ります。
普通の所では入らない(気づかない)、早い映像の所だけ目だって見えるようなノイズです。
他に方法としてDVD2WMVを使うとこのノイズは無くなりましたが、
初めの方が正しく精製されず。全体的にダブった映像になってしまいました。
本日中に仕上げようとしているので少しでも情報があれば教えて下さいよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- デジタルカメラ Windows8.1PCに動画、静止画を取り込めてムービーメーカーで動画編集できるオススメの6000 2 2022/11/07 12:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ffmpegでppmからmp4を作成したい 1 2023/04/20 10:43
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- その他(パソコン・周辺機器) 解像度が低いモニターの動画を高いモニターで再生した際の画質劣化の対応策を教えてください 9 2023/08/22 15:14
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
mp4形式でのサムネイル表示の方...
-
youtubeの音楽動画ファイルをDL...
-
YouTubeのファイル種類
-
THMファイルはパソコンで再生で...
-
V603SHの着うた作成
-
VOBの編集
-
HandBrake で変換できない場合...
-
Any FLV Playerが日本語にできない
-
動画ファイルを埋め込んだWord...
-
Powerpoint のスライドに動画フ...
-
DVD Flick で「Error6.オーバー...
-
動画データ(大容量)を、友人...
-
動画ファイル形式について
-
GOM PLAYER のプレイリストに追...
-
動画の画面サイズの変更方法 (...
-
WINDOWS Media Playerの音が出...
-
レグザリンク
-
ffmpeg 動画から複数の箇所を指...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
mp4形式でのサムネイル表示の方...
-
THMファイルはパソコンで再生で...
-
デジカメで撮った動画ファイル...
-
AVI形式とDVAVI形式の違いが分...
-
SDカードをパソコンで開きプラ...
-
dvdstylerでファイルがドロップ...
-
DVD Flick で「Error6.オーバー...
-
scr→mpg などに変換するツール
-
WMPで動画を好きな位置から再生...
-
Mac用の動画編集ソフト「MPEG s...
-
AVCHDフォルダ群の中の「.MPL」...
-
テキストファイルってただのテ...
-
MP4音楽ファイルをMP3音楽ファ...
-
動画のビットレートを一括で確...
-
動画ファイル(mp4)にチャプター...
-
HandBrake で変換できない場合...
-
携帯動画変換君のセットアップ
-
ビデオスタジオのファイル形式...
おすすめ情報