dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

裏紙に使われている文字のフォントを探しています。
丸ゴシックなのかなぁとは思うのですが。
思い当たるのがあれば教えていただければ助かります(_ _)
探したんですがわからなくって・・・

また
名前のところの文字風のフォントを配布してとかいう場所などがあれば情報ほしいです><

A 回答 (2件)

こんばんは、No.1です。

あれから調べてみたところ、少なくとも3種類の丸ゴシック体が使われているようです。そのため画像があれば……と思っていたものの、ないようですので全部ご紹介します。まず、参考URLの「BZ裏書き比較(その1)」をご覧ください。

◆旧BM……http://ameblo.jp/darukyo/entry-10303734358.html
写研という会社の、ナールという書体です。これは専用の機械でしか使えないため、そういった設備のある会社に印字を依頼する。あるいは、印字ではなく「画像データ」として購入後、質問者さまのパソコンで編集する。このような作業が必要になります。

◆20th……http://www.morisawa.co.jp/font/fontlist/details/ …
モリサワの「じゅん」という書体で、3万円くらいします。けっこう値が張るためプロや物好きしか買いませんが、一般の方でも使えます。

◆30th……http://www.morisawa.co.jp/font/fontlist/details/ …
モリサワの「新丸ゴ」といって、値段は「じゅん」と同じだったはず。なお、たくさんフォントを買いたい人のために、モリサワパスポート(年5万円くらいで全フォント使い放題)というものもあります。

なお、「名前のところの文字風のフォント」が今ひとつわからないのですが、表側の部分であれば手描きっぽいような気がします。

参考URL:http://spiranthes.hp.infoseek.co.jp/diary/2007-0 …
    • good
    • 1

ビックリマンにくわしくないため、軽く検索してみました。



裏紙の丸ゴシック体というのは、参考URLの黄色い紙、「6聖卵で~」の部分のことでしょうか。それから、「名前のところの文字風のフォント」というのは、どこらへんのことでしょうか。黄色い紙の「ブラックゼウス」ですか?

今日はもう寝るので、うえの二点の補足に答えていただけるとうれしいです。ついでに画像も貼ってもらえると答えやすいのですが……。

参考URL:http://tomoshin.hp.infoseek.co.jp/diary/2004-09/ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!