dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
知人にとても傲慢な女性がいます。確かに頭が良く、海外留学経験があり、色んな場所に自分を売り込んで道を開拓するバイタリティのある人なんですが、自分のことを「私みたいに有能な人材は…」と言ったりします。それに海外に行って、夜な夜な現地の外国人男性とワンナイトラブを楽しんできたりするような感じの人で、正直、あまり友人にはしたくないタイプです。しかしそんな人に最近、目を付けられてしまいました。原因は、どうやら私が運良くまあまあの就職先を見つけたからのようです。それまでは私に対して、「可哀そうな子」という感じで接していたのですが、転職した瞬間、何かにつけて嫌味を言われるようになってしまいました。ちなみにマスコミ関係の会社なのですが、一度、みんながいる前で「あの媒体は貧乏人が主な顧客でしょ」などと言われて、閉口してしまいました。その上、言うに事欠いて、「私があなたの媒体で記事を書いてあげる」などと言うので「それなりの著名人じゃないと無理」と返答すると、「著名人ってどんな基準?」と真面目に聞いてきたりします。(彼女は地方の無料ローカル誌では何度か取り上げられていて、どうやら自分を有名人だと思っているようでした)その後も、SNSで私が日記を書いたりすると、遠まわしに嫌味なコメントを付けてきます。とにかく、私をターゲットにして追い回さないでほしいのですが、何か良策はあるでしょうか? こういう類の人と接したことのある方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

そのように極端に自尊心が強いというか、プライドが高いというか。


大変面倒くさいですよね。
近寄らないで欲しいのに、向こうから近寄ってくるし。。
そういう人は、大変ですけど質問者様のほうが大人の対応をしなくてはいけないんでしょうね。
相手の方が「すごいね。」「さすがだね。」と持ち上げて、
自分の方が「私なんて。」「あなたには敵わない。」と少々大げさに謙遜するのが一番だと思います。
どんなにイライラするのを抑えるのです。

周りの人は見ていてくれていますよ。
大人の対応をしている質問者様を。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
面倒くさいです。
確かに、すごいねーと言っていれば向こうはどんどん調子に乗ってくれるので楽です。
仕事では喜んで下手に出ますが、普通の人間関係となるとムカついて仕方ないです。
しかし、今は接する機会が減りました。それが唯一の救いだと思って感謝してます。
こういう人は彼女だけじゃないと思うので、今後大人の対応を身につけるよう、努力したいと思います。

お礼日時:2010/09/11 03:14

(全部個人的な心理分析です)



その方の無意識下では、
質問者さんの格付け>その方の格付け
なんでしょうね。
でも意識上では
質問者さんの格付け<その方の格付け
なのでしょう。
意識と無意識が対立しているから、葛藤を起こして問題行動に繋がるのだと推測します。
であれば その方 の個人的問題なので質問者さんの立ち入れる余地はないでしょう。

ちなみに質問者さん自身は、その方 と御自身と、どちらが(どちらかといえば)格上と考えていらっしゃいますか?
もし御自身をその方より格下と考えているなら、それを改めてみればいかがでしょうか?
やっかみを受けるのも格上の責務のひとつ、と割り切れれば、少しですが楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
人と接するとき、上か下かなど、考えたことがありません。
ただ、そういう価値基準の人もいるんでしょうね。
だから混乱するのですが。。。今は、接する機会も減ったので、まあいいかなと思っています。

お礼日時:2010/09/11 03:05

こんにちは。



人に高飛車で上から目線と言う事でしょうか?
私だったらともかく、同じ空気を吸わないように行動を起こします。
それでも、一緒に何かしなけりゃいけない時には
その人が素晴らしい人だと、私はとてもかなわないと。

最近の私の知合いとの話ですが、
言っている相手は私は素晴らしい人だと思っています。
あなたはドラえもんみたいな人だわ。
一瞬ムッとされたのですが、何でも知っているから、困っている時にやっぱり頼ってしまうと。
あなたのポケットにはかなわない。
今度は逆に言われました。
ドラえもんにはノビ太がいるが、そのノビ太とは?
あ~~~~ノビ太の気持ちがよくわかる。
困った時にはまた、頼らせて下さい。

その後の関係は良好です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
今は接す機会が減り助かりました。しかしその手法はどこでも応用できますね。
頑張ります。

お礼日時:2010/09/11 03:07

期待させるからついてくるのであって、


無理なら無理とはっきり言うべきです
貴女にライターを紹介するという力はまだないはずです
(どんな媒体かわかりませんけどw)
優越感があるのであれば、優しく対応してあげてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
今は彼女と接する機会が減ったので、助かっています。
あまり意識しないようにしています

お礼日時:2010/09/11 03:08

その女性は周りの人間を押しのけて前に進むタイプなんでしょうね。

まあ、必要な要素ですけど、時と場合を選ばないと面倒くさいですね。
と、それに対して対抗意識を燃やすと、あなたもその知人の仲間入りできるかもしれません。

さて、私もそういう類の人と接したことがありますが、私は基本的に何を言われようが気にならないタイプですから、優しく受け流しています。
不必要に対決姿勢を見せるのは無駄な上に余計な問題を作り出したりと、ろくな事がないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
確かに、面倒な人物に対して耐性が強いというか、受け流せる人が羨ましいです。
私は正直にムカっときてしまうので、もしかすると彼女と同類かもしれませんね。
しかしそれは死んでも嫌なので、気にならないよう修行を積もうと思います。

お礼日時:2010/09/11 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています