
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「EQ」で低音をカットし、「エンハンサー(エキサイター)」で、高音を強調します.
フリーの波形編集ソフトでも可能だと思いますが、もちろん市販のソフトのほうが性能が良いです.
(Sound Forge とか)
しかし、ライブハウスの重低音くらい大きな音になると、ちょっとイジったくらいでは、
あまり修整できないかもしれません・・・
私も、デジカムで撮影する時は、フェルトのような生地でマイク部分を覆います.
(それでも、音割れしますが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11のエクスプローラーで階層...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
パソコン活用方法
-
メーラThunderbirdについて
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
google サーチコンソロールを設...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
画像ファイルの並び替え
-
サポートの終了したソフトから...
-
Windows Media PlayerでCDが焼...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クリスタ使ってるんですが、画...
-
Adobe Encoreについて。至急回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音声編集の左右バランスについて
-
MP3Gain 音量を変更しても…
-
ノートパソコンのスピーカーか...
-
macのくいっクタイムプレイヤー...
-
サウンドの設定について VIA ...
-
Power Tab Editorの音が出ない
-
RealPlayerで音が出ません
-
pcの音量を上げたい
-
マイク入力を大きくしてスピー...
-
マイクミュートを解除するとピ...
-
「逆コンプレッサー」といった...
-
skypeのマイクについて
-
ffdshowの設定の仕方
-
PCでマイクの音を出すには?
-
音が出なくなってしまいました...
-
pc。 画面録画にshadowplayを使...
-
skypeで相手に声が聞こえない
-
音楽CDの音がでません。
-
windows7でマイク音量が勝手に動く
-
PC接続したマイクの入力音量を...
おすすめ情報