
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブリタニカ国際大百科事典の記述によれば、「ブルターニュ伝説では、
15世紀の軍人ジル・ド・レーがそのモデルといわれる」そうです。
フランス西部ブルターニュ地方ナントの大貴族ジル・ド・レー(Gilles de Rais, 1404~1440)
については以下に詳しく書かれています。
もともとはジャンヌ・ダルクの最高司令官として最高の栄誉にあった彼も、
ジャンヌの火刑後は人生を狂わせ、異常性欲を男児に向け始めます。
その酸鼻きわまる非道の数々は省略しますが、彼の居城からは
少なくとも150人の子供の遺体が発見され、数十体は首がなかったということです。
参考URL:http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/de_rais.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/28 20:14
お返事遅くなってすいませんでした。
他の人のご意見も見てみましたが、フランスの15~16世紀が舞台みたいですね。それから言えばジル・ド・レもあてはまるようです。小説ですが「傭兵ピエール」という本の中にもジル・ド・レの悪行が出てきましたし・・・。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私立PDD図書館の百科事典(参考URL)を参考に回答します。
1.ジル・ド・レ
2.ヘンリー八世(1491~1547)チューダー朝二代目の王。1509年即位、34年王妃離婚問題を機会に国教会の首長となり、カトリック教会から絶縁。また修道院を解散。妃を代えること6人。王権を強化、海軍を育成。イギリス絶対君主制を確立。(広辞苑から)
ジル・ド・レはフランスの男爵だそうです(参考URLhttp://www.cnet-ta.ne.jp/p/pddlib/japanese/shira …)
参考URL:http://www.cnet-ta.ne.jp/p/pddlib/japanese/ao.htm
No.1
- 回答日時:
もともとはフランスのシャルル・ペロー(Charles Perrault)の
「青ひげ La Barbe Bleue」が先駆だったと思います。
ヨーロッパの民間伝承にすでに妻殺しを題材にした民謡、「青ひげ」伝説があり、
それをペローが文学化したものです。
この短編が収められた「昔々の物語」(「お伽噺」とも)が書かれたのは
1697年ですから、それ以前には確実にあったものと思われます。
参考URL:http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/32/8/3251310.html
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/28 20:04
お返事遅れてすいません。
17世紀以前、どうやらフランスらしいというところまで絞り込めただけでも助かりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
国際機関で働いていて、50歳代...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
絶版本
-
高位=上位
-
古本(漫画)の価格
-
(そんなことも知らないのか!...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
-
漢字辞典と、漢和辞典の違いとは?
-
感じの読みを調べています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、SF小説を投稿するとした...
-
もし本の世界に入り込めるとし...
-
源氏物語
-
指輪物語のメタファー
-
創作に使えそうな数字を教えて...
-
物語「ロビンソン・クルーソー...
-
「ナルニア国ものがたり」の順序
-
一つの大陸物語シリーズは、全...
-
ハリーポッター、指輪物語のよ...
-
悪者が主人公を追いかける名作...
-
海はその謎解を望むのか?
-
数学関連の小説(?)教えてく...
-
指輪物語を最後まで読んだ方に質問
-
ドフトエフスキーの貧しき人々...
-
ちょっと変わってて面白い本探...
-
『耳なし芳一』のように、物語...
-
死神の名付け親
-
狐の発明家の物語は?
-
自己啓発書
-
ダレン・シャン好きにオススメ...
おすすめ情報