dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年同棲した彼と別れることになり、今週末で私が実家へ帰ります。

お互い冷めた状態になったりしていましたが、結果的に私にはまだ気持ちがあるので、フラれた形になります。
嫌いになったり他に好きな子が出来たわけではなく、恋人としての愛情がなくなったのだと思います。

復縁のアドバイスの本には「半年連絡を絶つ」、とあります。その間に自分磨きをし、半年経っていい頃合になったときに再度連絡を…とあるので、その通り実行しようと思っています。

しかし彼は、嫌いでケンカ別れするわけじゃないから友達で居れたらいい、と言っています。なので私がメールや電話をすればいつでも返事をくれるはずです。彼も、生活で分からないこと(家事など全般は私がしていたので)があれば聞いてくるだろうし…。

どの程度の距離感を保てば復縁の可能性が広がるのでしょうか。
別れてからは「私は全然気にしてないわよ」という風な感じを演じればいいのか、「一人が嫌になったらいつでも言っていいのよ」と言っておくべきなのか。

今週末、家を出る日(昼)に最後の食事へ一緒に行きます。
友人のように笑って「またね」と別れるつもりです。
その時または今後のアドバイスや意見をお願いします。
(お互い22歳社会人です)

A 回答 (3件)

お互いに冷めた状態を解消するには、やはり物理的に距離を置いて、それぞれが一人である事を実感する時間を多く持つことなんだよね。


その際に何を感じるか?それは現実に一緒にいる事が多かった状態をやめて、離れてみないと見えてこない。
今は貴方は復縁云々と言ってても、その気持ちが離れて持続するのかどうか?それもわからない。彼もそう。離れた後に自分の中に出来る整理や今後の展望。それはお互いに中でゆっくり感じてみるものだからね。
こうして意思を持ってそれぞれ離れて暮らすんだから。
しばらくは敢えて連絡は取らなくて良いと思う。
いつでも取れる関係ではある。だからといって同じ様に相手を感じる状況を創ったら、冷めた関係からの再修復という貴方が求めたい形は難しくなる。演じる云々も必要なくて、お互いにこれから自分たちにとって大切なことをするんだという気持ちで、先ずはあまり先の事は考えないで新しい環境でお互いに頑張ってみる事だけ考える。
復縁は脇に置いて。お互いに冷めた。でも貴方に気持ちはまだある。
だったら貴方が彼を冷めさせた要素があるんだよ。それは何か?
自分のどういう部分が一緒にいる事を淡白で味気ないものにしてしまったのか?コミュニケーションの仕方も含めて離れた場所で貴方はゆっくり考察する必要がある。自分磨きも復縁前提の自分磨きは小さいんだよ。本当に貴方が変われた時に初めて復縁の事も考えられるんだと。
順序が逆。恋人としての気持ちがなくなった相手をもう一度そういう目で感じてもらうには今の貴方では駄目だという事。
貴方の大きな変化が必要だからね。それを復縁のための変化を意識してたらそれ自体が小さいんだよ。
極端に窓を閉じなくても良いし、素っ気無くする必要もないけど、
お互いにしばらくは別の場所でそれぞれにそれぞれのすべき事をする段階なんだと自覚して、貴方は切り替えないと。
時間は掛ります。しっかり掛けてください☆
    • good
    • 7

こんにちは。


半年間完全に連絡を絶つ方法は、二人が完全にその相手でないとダメと思っている際に有効な方法だと思います。
私の経験では、絶対だめな(付き合えない)相手は、よくいますが、この相手でないと絶対だめな相手同士というのはそんなに、いないのではないと思っています。
だからあなたと同様の状況になった際には、「私は待ってます」のスタンスを明確に意思表示しておきます。
自分にとって好きな相手も大切ですが、自分が誰よりも思われているということも大切なことです。
お二人の年齢から考えてまだ他をあたりたいのは分かりますが、あなたが彼を大切に、かつ欲しいと思うなら適度にコンタクトを取っていた方が良いと思います。
    • good
    • 5

こんにちは。



笑って(またね!!!)と言えたら良いですね。
本題ですが、「半年連絡を絶つ」と言うのは全く絶つという事です。
あなたが居なくなってどれだけの家事の負担があなたにかかっていたかを彼に分らせる必要があります。
あなたがどれだけ大切な存在だったのかを分らせる為にも連絡は全く絶って下さい。
彼にはこう言うと効果的だと思います。
あなたと別れて連絡を取ると忘れられなくなるし、前に進めなくなるから連絡は取らない!!!
私も女磨きをしたい。
暫く女磨きをしてあなたを想う心がまだ消えなければ、もう一度私から連絡をさせてもらいます。
と、言って本当に半年女磨きを実行して成長したあなたを見れば彼も黙ってはおかないはずです。
でも、彼に彼女が出来ていた場合はキッパリと別れる事をお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています