dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的に「髪が長いと衛生に悪い」と言われていると思うのですが、
それは何故なのでしょうか?

A 回答 (3件)

ふたたび現れましたNo1ですww


なるほど男の方でしたか。

きっとその言う人は
男のクセに長い髪しおって!男は黙って角刈り!
みたいな古い考えの人なのかもしれませんねwwww

それを衛生的にという正論で押し込もうとしているように
思えてきました(*´д`*)

でも調理場ということであれば帽子とかかぶるのに・・・
まぁお客様の手前という部分もあるんでしょうけど。
どうしてもその人の目についてしまうなら
帽子からはみ出す所は入るようにピンでとめてはどうでしょう?
    • good
    • 0

No1です。



ということは飲食関係なのでしょうか。
それであれば少しわかります。

ですが、結べとか言うならまだしも切れと言うとは・・・
私にはそこが理解できません。
強要される意味もわかりませんね。

普通は抜け毛が落ちやすいなどから結べとは言われます。
ですが、切って短くした所で抜け毛は出ます。
うーん・・・
とりあえず結んでみて反応を見てみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働いているのはスーパーの食品の調理場みたいなところなので、
清潔にしておかないといけないのは分かりますが、
長さは肩にも全くつかない程度です。
ちなみに私は男ですし、結べるほどの長さはありません!
私は決して長いとは思えないですし、切っても効果がないと思うので、
納得がいかないんですよ。

お礼日時:2009/10/22 21:48

手入れの関係ではないでしょうか。


私も髪は胸下あたりまであるのですが、洗う時にがんばらないと
地肌を洗った!という感覚が薄いです。
長いとどうしても髪の方ばかりに意識が向いて地肌を洗えていない
事がありますし。

あと、空気中にも菌やらホコリやらってありますよね。
それが長い方がまとわりつきやすいとかそういったことでは
ないかな?と思います。

>>「髪が長いと衛生に悪い」
一般的ですか?私はきいたことがないですが・・・

本人の手入れ次第っていうことじゃないでしょうか。
短くてもギトギトやフケ。クサイ人結構います。

私の中では短い人の方が、短いし大丈夫って感じに
髪や頭皮のケアを怠っている人が多いように思えます。
髪の長い人は結構髪に執着ある分いろいろケアをすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイト先の人に衛生的に悪いから髪を短くして欲しいと言われたので・・・
私はたまに聞きますけど、一般的ではないんですかね?
私はミディアムくらいの長さで、決して長髪ではありません。
なので、この長さで切っても大して変わらないと思いますし、
正直切りたくなかったので、その理由やメカニズムが知りたかったのです。
問題は髪の長さではなくて、頭皮の状態ってことなのでしょうか?

お礼日時:2009/10/21 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!