アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の後輩から質問されて後で答えるといったのですが自分では解けません。
熱伝導率が大きなものから小さなものに並べるとすると正しいものは次のうちどれか?
1)灯油-空気-アルミニウム
2)N2ガス-重油-鉄
3)木炭-水銀-ガラス
4)固形アルコール-アルコール蒸気-メチルアルコール
5)水銀-灯油-空気
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

No.1,2です。


ごめんなさい。
それぞれの熱伝導率の値が調べきれません。

熱伝導率=熱が伝わる割合(単位面積・単位時間当たり)
なので、固体が大きい。

ご質問は、小さい順なので
気体-液体-固体
となります。
回答は=2)

問題には条件が書かれておらず、精度が高い問題ではなさそうです。
ここの値を調べなくても、上記の考え方で十分な問いと考えます。
    • good
    • 0

熱伝導率の話なので、対流はなということになります。



1は、空気はほとんど熱の絶縁体の役割になるので誤り。
2は、窒素ガスが空気とほぼ同じ意味なので、誤り。
3は、金属は熱の良導体になるので誤り。
4は、アルコール蒸気が、空気と同じ意味なので誤り。
5は、金属(液体でも水銀は金属の性質を持ちます)、分子性の液体、気体の順なので、これが正解のハズです。

自由電子を持つモノが、電気だけでなく、エネルギー全般を伝えやすい性質があります。
逆に気体が、分子の振動が伝わりにくい(分子どうしがつながっていない)ので、熱は伝導ではほとんど伝わりません。
    • good
    • 0

すみません。

ワイン1本あけて酔っ払ってます。

えっと 逆でした。
solid>liquid>gas ですね。

2)

調べます。
    • good
    • 0

熱伝導率を調べないとわかりませんが、


solid<liquid<gasなので、
5)
かな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!