電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NHKで放映されたスティーブン・キングの悪魔の嵐を見た人にお伺いします。
あなたの感想を教えて下さい。

A 回答 (4件)

テーマはキング自身大事にしているテーマである「光と闇の戦い」だと思います。


宗教色の濃さよりも「極限状況の人間の弱さ・もろさ」の哀しさを描こうとしたのでしょうね。

ちょっと趣旨から離れてしまいますが
キング自身恵まれない幼少期を過ごしました。
父親がでていって母子家庭だったため生活にはゆとりはなく廃車のバスを家族で住み、週に一度親戚の家でお風呂を借りる。キング夫人のタビサはキングと大学で出会った頃「こんな貧乏な人を見たことがなかった」と壊述しています。
追いつめられた状況にありながら、人間が理想のために死ぬというのはキングにとって理想的な生き方として描かれますが現実というのは物語よりはるかに過酷でプライドより一切れのパンを選ばざるを得ない人間がいると言うことをキングは痛切に知っているのでしょうね。
どの話しもハッピーエンドにしたいけれど(短編は最初からプラックにしようとしているのもけっこうある)
それはキングにとって「リアル」ではないのだと思います。愛情を込めて作ったキャラクター達にウソをつかせたくなくて登場人物は苦悩します。
なので救いのないバッドエンドもけっこうキングの小説ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度に渡り御回答下さり有り難うございます。
また キング自身のエピソードを書いて下さり興味深く拝見しました。
私はキングが好きですが映像(TV、映画、ビデオ)でしか知りません。
PEPSIさんの御回答を拝見し原作(キングの小説)を読みたくなりました。

お礼日時:2003/05/05 20:56

僕も昔の放送で見ました。

キングファンなので。
面白かったです。
キングは「街にふらっと悪魔が訪れる」というような趣旨の話がわりと好きで「ニードフルシング」という話しも悪魔が自分の手は汚さずに街の人々の不信感を募らせて殺しあいをさせます。
今回人間側にとっての神からの助けは教会の扉に書いてあった「団結して臨め」だけでした。
現実にあの状況でその一文のみを信じて悪魔と対決することは無理でしょうね。子供も人質ですし。

前に別の質問で「スタンド」と「悪魔の嵐」はつながっているという趣旨の回答をしましたが
悪魔の嵐の「リノージュの息子」が成長して「スタンドにでてくるあの男」になるそうです。

この回答への補足

御回答下さり有難うございます。
PEPSIさんは現実にあの状況でその一文のみを信じて悪魔と対決することは無理だと感じられたのですね。
私は島民達は滅んだとしてもその魂は救われるかもしれないと思いました。
でも実際に自分がその場にいたらマイクのように最後まで抵抗しようと島民に主張できないのでしょうが…。
ところでキングはこの作品で何がいいたかったのかな?視聴者が楽しんでくれるだけでOKでテーマなんて無かったのかな?

補足日時:2003/05/05 11:11
    • good
    • 0

私は何年か前の年末の夜中にNHKで見ました。


けっこう面白いと思いましたよ。
でも、その前の、同じ年末シリーズで放送した「ランゴリアーズ」のほうが数段、強烈でした。
私は彼の作品、好きですね(買って読んだり見たりするほどじゃないけれど)。

この回答への補足

御回答下さり有り難うございます。
「ランゴリアーズ」のほうが数段、強烈だったとの事ですがそれはどうしてでしょうか?
私もキングの作品が好きです。
理由はキングの作り出す恐怖が人間くさいと感じるからです。
tempoprimoさんは彼の作品のどういうところがお好きなのでしょうか?

補足日時:2003/05/05 10:51
    • good
    • 0

なんとなく星新一という作家を連想してしまいました。



ゲームのようにマルチエンディングがいくつも連想できてしまう。

こういう人の作品は
「こんな話など誰でも書けそうだ」と思えてしまうところがスゴイのです。

この回答への補足

御回答下さり有り難うございます。
awatenbou9999さんはどういうところが星新一とSキングとの作風の共通点を感じられたのでしょうか?

私はキングの作り出す恐怖って、人間くさい理由がベ元になっているから恐いのだと思うのですが悪魔じゃ、そういう種類の恐怖感は出てこないと思いました。

補足日時:2003/05/05 10:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!