dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週末から父がエジプトに旅行に行くのですが
一人旅なのでちょっと心配なのですが
エジプトを旅行するさいになにか気をつけたほうがいい事とかってありますかね?

もし何かアドバイスなどあったら宜しくお願いします

A 回答 (2件)

一度ツアーで参加したエジプト旅行で気に入ってしまい、なんどか一人旅でエジプトを訪問しています。

主な留意点はガイドに書かれていると思うので、私が個人的にエジプト訪問する際に心がけていることを数点。

・親切に負けない、情にほだされない
 エジプトの観光地にいる商魂たくましい人々はとても親切です。日本人の比ではありません。とても素敵な笑顔で迫ってきます。が、観光地では絶対に気を許してはダメです。一人旅だと、到着した空港内でいきなりそんな人に出会うことになるでしょう(「タクシー乗り場まで案内してあげる」とか)。無償の親切は(ひとまず観光地では)無いと考えてください。

・こっちおいで にのらない
 観光地では、「こっちきてごらん」と言って別の場所に連れて行こうとすること輩がいます。これは無視しましょう。ほんとに多いですから。「なんだろう?」なんて興味津々でついって行ってはダメです。どうせお金が欲しいと言われます。笑える話ですが、スフィンクスの前で一人でボーッとしていたら「ここで写真を撮るのは撮影料が必要なんだよ」と「親切な」おじさんが話しかけてきたこともあります。バスに乗ろうとしたら、「外国人はバスチケット以外に10LE必要なのだ」と言ってきた「親切な」おじさんもいます。私は行くたびに「くっそー!こいつら金を稼ぐってことなめてやがる!」と悪態をつきたくなります(笑)が、また行きたくなるから不思議なんですよね...。

・あまりお金に執着しない
 それでも、多少は「あ、やられた」と思うことはあるでしょう。でも、それは自分だけではありません。アメリカ人、フランス人、イギリス人、みーんなやられています。冷静に周囲を見渡してみると、そこかしこで「やられている」光景が見られます。ただ、それをあまり気にしないようにしてください。
 多少ぼられようが、おつりをごまかされようが、喜捨を要求されようが、たいした金額ではありません。冬とはいえ暑い中、ストレスは天敵です。逆に言えば、ちょっとの(無駄な)出費を惜しまなければ、快適に過ごせる国です。変な話で恐縮ですが、カフェのおにいちゃんに3ドル程度渡して「ライターが欲しい」と言えば喜んで買ってきてくれます(0.5ドル程度で買えるはず)。

各種ツアーに参加されるときは、地元の日本人宿のツアーで依頼すると、値段も安く、交渉も面倒でないので安心です。私はベニス細川屋さんに何度もお世話になっています。http://www.venicehosokawaya.com/

おそらく、訪問先としてはカイロ、ルクソール、アスワン、アレキサンドリアあたりかと思いますが、それらであればスーパーが簡単に見つけられますから、水やジュース、ポテチ等はそこで買うと安いです。ただ日本茶やスポーツドリンクは売ってないので、日本から水出しのティーバッグや粉を持っていくと良いです。水だけでは飽きます。私の場合、食事がまったく合わないので、いつもせめてもの慰みとして味噌汁の粉を大量に持っていきます。お湯は宿泊先で簡単に入手できます。

経験上、普通に観光している程度であれば、傷害に及ぶ犯罪に巻き込まれる可能性は少ないと考えて大丈夫です。個人的にはロンドンやナポリそして歌舞伎町のほうが身の危険を感じます。バスや地下鉄にも何度も乗っていますが、スリの危険も感じたことはありません。かなりジロジロ見られますが。
ただし、声をかけてくる人は「何かがほしい人」だと思っておいたほうがよいです。よほど困っていなければ相手にしないで無視しましょう。日本語が勉強したいというのも嘘ですから相手にしてはいけません。No といい続ければ深追いはしてきません。

ということで、楽しんでいただけるようお伝えください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
トラブルもなくかなり楽しかったみたいです!
でも、エジプトから手紙を出したらしいのですが
いまだに届いていません 笑

お礼日時:2009/11/27 01:41

http://plaza.rakuten.co.jp/mikiosoba/diary/20080 …
http://www.food-travel.jp/egypt/egypt-day2/pyram …
http://logos-ministries.org/kiyotae/taeko/egypt2 …

つい最近、NHKカイロ支局の方がピラミッドの前で、らくだに乗って記念撮影を行うと、ぼったくられる事を注意していました。
異常に吹っかけられ交渉する場面が放送されましたが、要注意です。
上のサイトに情報があります。
なお、ピラミッドのらくだ業者は今後(近い将来)禁止され、エコカーに代わると報道していました。
なお、下記は行かれる前の方には適切ではありませんが、念のためご覧ください。

http://4travel.jp/traveler/y99honey/album/103038 …
また2/3位が下痢になってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
無事帰ってきましたw

お礼日時:2009/11/27 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!