
質問させて下さい。
20代女性です。
これまで、「一人の人間が一生の間に受ける、幸せと不幸の数は同じ」といった内容の言葉を何度も耳にしてきました。大きな幸せは、大きな不幸と隣り合わせだ、というような意味です。
これは本当だと思われますか?具体的なエピソードなどがあれば、ぜひお聞かせ下さい。
これが本当なら、現在幸せすぎる息子の将来が少し心配です。。私の息子は、私たち夫婦両方の家族にとって初孫・初甥・初ひ孫で、かわいがられ方は半端じゃありません。幸せを使い切ってしまいそうです。
よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
同じなわけないと思います(^_^;)
ただ、気の持ちようで何でもなんとかなるし
なんとかするしかないですよ、ってことだと思います。
オレ様の息子はオレ様に育つ可能性が高いな、と
接客をしていて思います。
親がきちんと「ありがとう」をいえるとこどもはそれを見て育つので
それが当たり前と思えるけど
親が「私はお客様だからその要求を呑むのは当然」みたいな
感じだとそれをみて育つ子供はそれを当たり前と思うのだろうな、
という場面に結構出くわすからです。
途中「これではイカン」と思うこどももいるのでしょうが
一番身近な大人は親だから、そこに倣うことも多いでしょう。
他人に不快感を与える人間になると、
めぐりめぐって本人が損することが多いから
残念なことだなと思います。
たくさん愛情を注ぐことは勿論大切なことですが
間違っていることは間違っていると叱ることも併せて大切です。
最低限の社会的なルール、マナーを教えることも。
私の父親は「こどもなんて食料を与えておけば勝手に育つ」
という感じだったので(笑)
長女でしたがかまってもらうってことがなかったです。
自営業してたので、労働者だったし、お手伝いさんみたいでした。
そういう育ち方をして思うのは
与えられる生活をすると、ハングリー精神というか
何かを遮二無二手に入れる、っていう感情が育ちにくいかな、ということです。
いつも何か足りないと思うからこそ
外に目が向くし努力をするし行動をします。
何かあってもその先をみます。
食うに困ることがなかったから、私もまだまだ甘いと思いますが。
なので大切なのは、
自分の中の「正しい」というものをしっかり持って信じることだと思います。
かわいがられ方、本当に息子さんのためになるのか?と考えると
裸の王様になる可能性があるのなら
そうならないように
適度に崖から突き落とす的なことも必要だと思います。
ありがとうございます。
ハングリー精神、すごく大切ですよね。
息子はまだまだ赤ちゃんなためもありますが、今は両家からのプレゼント合戦状態です。おそらく、これはずっと続くと思われます。親として、この状況が当たり前ではないことを教えていこうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
不幸な目に合っている人への慰めの言葉、あるいは
幸せ過ぎる人への注意の言葉だと思いますが。
いつか幸せに、ずっと幸せでありたいと夢を見ながらじゃなければ
人生生きていけませんよ。
幸せかどうかって本人の感じ方にもよりますし、
自分の人生は幸せと不幸同じくらいだった!なんて自信持って言える人いないと思うんですよ。
まだ生きているわけですしね。
これから息子さんが幸せでい続けるかどうかは
周りの人と息子さん次第ですよ。
>これから息子さんが幸せでい続けるかどうかは周りの人と息子さん次第ですよ。
ありがとうございます。
漠然とした不安でしたので、現実的なご回答をいただき、嬉しかったです。
親としての道を間違えないよう、努力していきます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
運不運の数は同じといいつつも、
両家族から大切にされることは、運不運じゃありませんので、
特に気にする必要はないでしょう。
これは両親、祖父母が堅実かつ誠実に暮らしてきたから、
孫を大切にできるという徳に関する事項だと思われます。
先祖の徳は子孫に引き継がれますから、
礼儀をもって受け取れば、よいだけだと思います。
あいさつ、お礼などがしっかりできるようにさせる。
受けた恩義への返礼は親がかわりにきっちりしてあげる
ということでよろしいでしょう。
子供が大切にされた分は親や祖父母を大切に扱えば、
子供もそんな親の背中を見ているということです。
そんな子のほうが立派に育ちます。
助けてくれる人がたくさんいれば、
大きな不運も、大過なく過ごすことができることもままあります。
運不運の数が同じでも、ダメージはその人のもつ徳で
いくらでもかわってきます。
>子供が大切にされた分は親や祖父母を大切に扱えば、子供もそんな親の背中を見ているということです。そんな子のほうが立派に育ちます。
なるほど。かわいがられすぎて、「自分は特別な人間」と息子が勘違いすることが心配でしたが、親さえしっかりしていれば、大丈夫ですよね。子どもは見ていますよね。
「徳」というものについて、大変勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 【日本人の半分が未婚者だそうです】独身者全てが不幸とは言 4 2023/08/16 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) 元旦那への罪悪感について。 私は24歳、元旦那31歳子なし離婚しました。 2年弱の婚姻生活でした。 1 2022/06/09 01:04
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本の女性は「子育て」で幸福度が低下し「孫育て」でさらに幸福度低下。米英中は「孫育て」で幸福度上昇 3 2023/06/23 19:48
- その他(家族・家庭) 悪影響だと思いませんか 訳あって実家に戻ってきてしまったアラサーです。引っ越しを考えてます。 母親は 6 2022/06/25 23:16
- 子供 計画子無しや独身貫いた60代以上の人に質問です。 子供がいなくて自分の人生幸せで、これからも幸せって 11 2022/06/22 13:19
- その他(悩み相談・人生相談) 大人になれば、子供の頃の境遇は言い訳になりますか? 知人に不幸な2人がいます。 1人目は、犯罪に手を 13 2023/01/12 09:09
- ドラマ 「鎌倉殿の13人」先祖代々を否定する共産主義の演出 5 2022/08/10 14:34
- その他(悩み相談・人生相談) 幸せを感じるほど死にたくなります。 皆さんもそう思った事ありますか? 私は家族にもお金にも友達にも恵 8 2022/09/07 01:29
- その他(悩み相談・人生相談) 神社でもらった熊手をぶっ壊したことについて 4 2022/12/08 07:53
- その他(行事・イベント) 周囲の人も幸せになれるご祈祷 1 2023/05/22 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好き!って頑張って直接言った...
-
「そういう星の下に生まれたん...
-
楽に死ぬ方法
-
生きている意味
-
ゲイに好かれたノンケの気持ち...
-
生きてる意味がわからない
-
「若い頃遊んでいた人間のほう...
-
良いことを引き寄せ合う縁。悪...
-
死にたいって言う人に限って
-
自分が気にいってる子とか、ち...
-
なぜ「どうせ死ぬのに」、頑張...
-
人生は悪い事をやった者勝ちで...
-
中学1年です。 自分はゲイで、...
-
「死ななくて良かった」と思え...
-
超肥満な彼に痩せなければ別れると
-
過去に戻れた方いますか。
-
存在してはいけない人間でしょ...
-
みんな何が楽しくて生きている...
-
集団レイプ…もし濡れていたら
-
失恋のショックからうつ病にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽に死ぬ方法
-
過去に戻れた方いますか。
-
好き!って頑張って直接言った...
-
なぜ「どうせ死ぬのに」、頑張...
-
超肥満な彼に痩せなければ別れると
-
良いことを引き寄せ合う縁。悪...
-
不思議な人 ってどんな意味です...
-
「そういう星の下に生まれたん...
-
世の中に興味がない
-
死ぬ人がうらやましい
-
ゲイに好かれたノンケの気持ち...
-
中学1年です。 自分はゲイで、...
-
とっさの行動はその人の本来の...
-
人生終了10年引きこもり
-
「人の一生の、幸せと不幸の数...
-
なぜ大人になると感動が少なく...
-
人生は悪い事をやった者勝ちで...
-
自分の人生に何も興味がありま...
-
融通、機転の利く人になりたい...
-
あなたはなぜ生きていますか?
おすすめ情報