
Macbook Pro MB990J/Aを使用しています。Macデビュー者です。
現在HDD換装を考えているのですが、換装前にTimeMachineを設定してバックアップをと思っております。
そこで、疑問に思ったのですが、現在家内と私の2つのログインユーザーを設定しています。(ログインのときに出てくるユーザー)。
私のユーザーでログインし(管理者権限)、TimeMachineでバックアップをとっておけば、HDD復元後、家内のユーザーの分までバックアップされていて、復元できるのでしょうか?。(mailとかブックマークとか)
いまいち不安で踏み切れません。ご教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「これとあれをバックアップ」というのが、普通の感覚だと思いますが、Time Machineは、基本まるごとバックアップ。
オプションでバックアップしないものを選択するようになっています。システム環境設定>Time Machineで、「オプション...」ボタンを押すと、バックアップ除外の項目を追加できます。
harawoさん、ご回答ありがとうございます。
昨晩、初回のバックアップを行ったら、4時間くらいかかったようです。
ほとんどデータはないのですが。ほんと丸ごとなんだなと思いました。
除外項目も見つけて、不要な者は除外しました(´∀`)。
ありがとうございました。これで安心してHDD換装に踏み切れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacBook Air かMacBook
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
とても速いと言われるM4iMacの...
-
新発売したiMacは英語バージョ...
-
Mac mini
-
MacBookの音声入力ができなくな...
-
iMacのモニターを使って
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
Airdrop で写真を転送すると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
MacBook Air かMacBook
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
iMacのモニターを使って
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
おすすめ情報