
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原則として一号旧道を走るとして、自転車で走るネックになるのは、戸塚の大坂を上がって新道と合流してから影取で藤沢バイパスと134号(バイパスは自転車通行禁止ではないが事実上自動車専用の設計で不可能)が分かれるところまでです。
それ以外は、旧道の方を走るようにすればばそれほど危険なところはありません。ただ、この区間は交通量が多く、路肩が狭いため車道はかなり走りづらく、歩道は狭くて電柱が立っているので、自転車が走るのは困難です。とはいっても、迂回路はかなり遠回りになるので、レーサーに乗っている連中はそのまま走ります。
迂回路としては、旧道で戸塚の大坂を上がりきって一号新道に合流する手前でアンダークロスするトンネル側に進み、突き当たったら左、宝寿院の信号に突き当たって左に行くと旧かまくらみちに出ます、ここをずっと進み、明治学院のグランドの先、橋を渡ったところに境川サイクリングロードの入り口(50メートルくらいダート)がありますから、左折してください(必ず橋を渡ってから)、サイクリングロードとそれに続く街路を直進しまっすぐ進めなくなったところを左折して進めばすれば、134号の藤沢橋交差点に出ます。
なお、このサイクリングロードは時間帯によって風向が替わり、大概、どちらかは強烈なアゲインストになり25Kmが精一杯になります。追い風ならxxKm(自粛)は出ますが、気をつけてね。このルートには大した勾配はありません。
戸塚から原宿付近の地図を見て確認してください。
なお、横浜駅付近で進路を間違うと横浜新道(自動車専用)に入ってしまうので、こちらも注意してください。134号も漫然と走っていると自動車専用の西湘道路に成ってしまいます。
No.2
- 回答日時:
自転車なら一号線はお勧めしません
少なくとも藤沢バイパス部分、歩行者用の歩道も自転車用の路側帯もない範囲があり、車は100km/h程度で飛ばしてますので危険です。
歩行者や自転車の通行不可 とは書いてありませんが 自転車も歩行者も見たことありませんね。
No.1
- 回答日時:
東海道を通る限りありません。
並行して、横浜新道や西湘バイパスなどありますが、自動車専用道路の標識がありますから区別できます。
国道1号線より江ノ島から海沿いの134号線の方が車線が多く快適です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- その他(自転車) スクランブル交差点で自転車が守るのは車道の信号って本当? 7 2022/11/07 16:56
- 地図・道路 高速道路羽田線工事の迂回ルートを教えてください 3 2023/05/30 23:45
- 電車・路線・地下鉄 東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新 13 2023/05/19 07:30
- 新幹線 東海道新幹線のひかり号で、「新横浜〜名古屋間で途中、小田原駅のみに停車する列車」の人気は高いですか? 3 2023/05/02 16:13
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- その他(交通機関・地図) 首都高についてです。 保土ヶ谷バイパスから、新保土ヶ谷ICで横浜新道→保土ヶ谷で分岐して首都高三ツ沢 2 2023/04/07 21:24
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
舞鶴から敦賀までどれ位かかり...
-
亀山盛鉱山跡を訪ねたいです。...
-
雁坂トンネルの迂回路
-
茅ヶ崎方面から片瀬海岸地下駐...
-
東京都千代田区の平河町交差点...
-
柏市からマザー牧場までの行き方
-
代々木駅から代々木公園駅までの
-
朝、太陽の光を浴びるといいっ...
-
新横浜駅周辺で3日間停められる...
-
埼玉県の川越方面から東京ディ...
-
温州ミカン鉢植えはバンバン直...
-
有料駐車場でまだ空きスペース...
-
福島から、ディズニーランドに...
-
高崎から日光へ
-
超混雑日のディズニーに行く際...
-
沢カニの採れるところ
-
「東京発」超初心者の初ドライ...
-
埼玉南部~東京の一般道の交通量
-
京葉道と湾岸線どっちが早い?
-
保土ヶ谷バイパスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国道17号が地図上に2つある...
-
雁坂トンネルの迂回路
-
代々木駅から代々木公園駅までの
-
JR中野駅から新中野駅へ徒歩で...
-
茅ヶ崎方面から片瀬海岸地下駐...
-
埼玉県から草津温泉へ車で行く...
-
つくばエクスプレス・守谷から
-
鎌倉市駅東口の一般車両進入禁...
-
舞鶴から敦賀までどれ位かかり...
-
明治通りなどの名称は、いつ誰...
-
沼津から熱海までの一般的な行き方
-
千葉からつくばへのルート
-
小田原駅からジャスコ秦野店まで
-
武蔵小金井から伊豆堂ヶ島へ、...
-
[二段階右折?] 環七(足立~板...
-
柏市からマザー牧場までの行き方
-
環八から中央高速への入り方
-
三鷹駅南口のバスは、渋滞しま...
-
多磨霊園バス通りから東八へ出...
-
国道42号線の始点・浜松市篠原...
おすすめ情報