dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在高校生なのですが、好きなアーティストは「竹内まりや」さんです。他にもいるのですが、中学生の頃からずっと好きです。

特に好きなのは・・・
・駅
・シングルアゲイン
・告白
・ノスタルジア(確か、刑事モノのドラマのエンディングだったような・・・)
・真夜中のナイチンゲール
・家に帰ろう(マイスイートホーム)
です。これらの曲はほとんど「失恋」をテーマにした曲が多いのですが、第一私は恋愛すら経験ありません。恋愛をしてみたいという気持ちや理想はあるのですが、勇気がなくて今まで踏み込めませんでした。

メロディーが好きなのでほとんど歌詞はあまり気にしないタイプです。
ただ、幼稚園の頃から他の子たちとは違っていたようで、他の子がテレビでアニメや「お母さんといっしょ」を見ている間に、私はドラマを見ていたそうです。
また、幼稚園の頃に松任谷由実さんの「春よ、来い」を聞いて「いい曲だね。」と言って涙を流していたと母から聞きました。

これらの曲を好きになったのは父の影響もあるので、父にこの事を話してみたら「人に言うなよ。」と言われました。
おそらく周りの友達は現代っ子なので、ほとんどの子に分かってもらえないという意味で父はそういったのだと思いますが、私って変でしょうか。

私の音楽の好みは、『夕方っぽい曲』です。つまり黄昏というか、終わりのような比較的短調な曲です。

A 回答 (6件)

音楽の好み自体は全然変だとは思いませんが、自分の音楽の好みが変ではないかと思うことは変だと思います。

音楽でも食べ物でも、誰かが何が好きだと言って、変に思う人も引く人もいないと思います。好みというのは、昔から「十人十色」といって、人様々であることは誰でもお互いが分かっていますから、いちいちそれがどうだこうだとはいわないと思います。

http://www.yojijukugo.net/yojijukugo/%E5%8D%81%E …

人が、自分のことを「変わっている」というのであれば、それは賛辞だと思います。
幼いときに音楽を聴いて涙を流していたということは素晴らしい感性だと思います。美空ひばりとか宇多田ヒカルなんかもお母さんが同じようなことを言ってました。ちいさいときから音楽を聴いて涙を流すので変な子だと思っていたら歌手になったということを言ってました。
感性が豊かな人は、やはり音楽やその他のアートに携わる芸術家になってほしいと思います。もちろん努力も必要ですが、音楽がわかって歌う(演奏する)のであれば、聞く人にも感動を与えられると思います。

また、お父さんが、「人に言うなよ」と言われた真意はどうでしょうか?
単なるジョークかもしれませんし、お父さん自身が、そのような歌を好んでいたということを「人に言うなよ」ということかも知れません。
私なら、娘がどんな歌を好んでも、「人に言うなよ」とは言いませんが、これまた「十人十色」で、それを言うお父さんもいるかもしれません。
いずれにせよ、気にすることはありませんが、「幼い頃に音楽を聴いて涙を流した」というのであれば、「感性豊かである」という恵まれた天賦の才があることは間違いがないので、それを生かした方向に進まれると成功すると思います。「凡人」だといわれるよりは「変わっている」と言われるほうが、はるかによいと思います。
人が、「変わっている」というのであれば、それは賛辞だと思います。
    • good
    • 0

心が癒され、情緒があるから良い曲と思います。

だから日本の伝統芸能は、悲しい曲が多いです。逆に激しいリズム、雑音に近い不協和音、長い歌詞、難しい歌詞で人を刺激する音楽は、問題です。元気になるからと言い訳しますが、これは人の自我を刺激して、我が強くなるので問題です。心ではなく、頭で感動して、頭で理解してる見たいです。だから音楽は、進化ではなく、退化ではないかと思います。日本人は、伝統文化の様な、情緒思考文化にもどるべきです。
    • good
    • 0

別に問題ないと思いますよ。


「春よ、来い」は古いですけど、普通に良い曲だと思いますよ。

音楽感といっても、私が変と思うのも電子音系くらいです。
まぁ変と感じても、他人が聞いているなら聞いているでいいんじゃないかってくらいですけど。自分が聞きたくないだけです。

古い雰囲気の歌は普通にありだと思いますよ。
携帯機器に入れて聞くほどではないですけど、良い曲はいいです。
「初恋」なんかのように結構カバーされることもありますし。
竹内まりやさんの楽曲はわかりませんが、別に良いと思いますよ。

ただ問題点としては、カラオケなんかでかなり年上相手とじゃないと盛り上がらない可能性が高いでしょうね。
    • good
    • 0

僕も周りの友人とは合いませんでした


周りがオレンジレンジだポルノグラフィティだと騒いでる頃僕はマイケルジャクソンやスティービーワンダーを聴いていましたし
それが恥ずかしく小中学生の時は言えませんでしたが今は周りのみんなに広めて回っています笑
ミーハーで音楽をなんとなくしか聴かず浅い解釈で良い曲だなんだ言ってる人たちよりも全然貴方は素晴らしいと思います。
    • good
    • 0

三人の人がいれば音楽観は8通り、


十人の人がいれば音楽観は1024通り、
二十人の人がいれば音楽観は1048576通りあるらしいです。

また、同じ曲を聴かせても、
ある人はメロディに、ある人は歌詞に、ある人はミックスに
感動を覚えるよう、それはまちまちです。

ちょっとあなたの音楽観は大人っぽいのだと思いますが
全く変とは言えません。
(そもそも音楽観に変もまとももないのですが)

自分のことを申し上げると、
電子音がベキベキ鳴るテクノや、狂乱的なドラムンベースも大好きですし、
民謡や演歌なども大好きです。演歌のコンサートは最高に楽しいです。
クラシックも大好きです。
普段作る曲はテクノよりの明るいフュージョンものが多いです。
でもJ-POPのたぐいは嫌いじゃないけどあまり興味がありません。

きっとあなたのお父さんが私のお父さんならば、
「人に言うなよ。」といわれるでしょう。
少なくとも一般的ではないからです。

一般的でない=変ということではありません。
あなたはあなたなりに、あなたの大好きな音楽を求めていけばいいのです。
それを周りの一般的な趣味に合わせていこうとする方が明らかに変です。

>私の音楽の好みは、『夕方っぽい曲』です。
いい感じですね。ただ聴くだけではなく、これからは作ってみませんか?
きっと何かいいことがあるはずですよ。
    • good
    • 0

ロマンチックな曲が多くて、音楽観は良いと思いますよ。


黄昏っていいですよね。
これからも、この線でいきましょうよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!