
カテゴリーがちょっとずれていたようなのでこちらであらためて質問します。
今度友人の結婚パーティがあるので、久しぶりに保管していた服を出したら、たたみじわがかなりしっかりと付いてしまっていました。
数日間ハンガーにかけて置いても、ちょっとやそっとじゃ取れないようなしわです。
生地は表地:レーヨン100%、裏地:ポリエステル100%です。
いっそ一度丸洗いしてみようかとも思いましたが、調べてみたところレーヨンは家庭では洗えないようなので、クリーニングに出そうかと思っています。
(自宅でアイロンがけして失敗するのも怖いので…)
クリーニング店のメニューを調べてみましたが、しわ取りに関しては特に記載されていないようでした。
しわを取る目的でクリーニングに出したことがないのですが、綺麗に仕上がるでしょうか?
ちなみにクリーニング店は近所のチェーン店に出そうと思っています。
もし経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
モノによりますが・・・
シルク好きなので感触が似ているレーヨンもたくさん持ってますが。
レーヨンは家庭で洗えます。
念のため裏返してネットに入れて
洗濯機のメニューはソフト系で。
(私はネット+普通洗い)
干せばレーヨンですからシワは消えますよ(^^)
なので、霧吹きで満遍なくぬらして干しても消えますし
裏返してあて布をしてスチームアイロンをかけてもでも消えます。
クリーニングに出す場合は
普通のメニューで出します。
シミ取りの必要があれば伝えますが
それ以外はお店の人が判断してくれますし
シワも消えて戻ってきますヨ。
回答ありがとうございます。
レーヨンは家庭でも洗えるんですね。
私が調べたところでは、レーヨンは水につけると縮むと書いてありましたので…。
ちなみにモノはチャイナドレスです。
家で洗濯するにもかなりの大物なので、とりあえずクリーニング店で相談してみます。
あらためてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
薄いビニール?のシワをなくし...
-
しわ加工シャツのお手入れ
-
やってしまった~、スーツのズ...
-
ビニールのテーブルクロスの折...
-
シワ加工がしてあるサテン生地...
-
アイロンでセンタープレスをか...
-
革の手袋が雨に!!お手入れ方...
-
幅広のゴムを緩めたい
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
プラスチックはキッチンハイタ...
-
漂白剤をもしファスナーにつけ...
-
食器を塩素系漂白剤でつけ置き...
-
タイルに錆の色がついてとれません
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
旦那のパンツのシミ
-
布製についた経年劣化したシミ
-
食洗機のホースのカビ
-
黒いスーツに、精子のシミが薄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報