アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出席者全員に挙式に参列して欲しい場合、
招待状はどのように書いたら良いでしょうか? 
 
1、文章の中に挙式に参列して欲しい旨を書く
「このたび私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては挙式の立会いをお願い致しますとともに
心ばかりの披露の宴を催しますので……」

2、文章の中には入れず挙式に参列して欲しい旨を
追伸として書いておく
「なお誠に恐れ入りますが挙式にもご列席
頂きたく当日○時までにお越しください」

どちらのパターンが判りやすく、且つ一般的
なのでしょうか??

また、1のパターンにした場合、
集合時刻は特に明記せず、
挙式の開始時刻だけ書いておけばいいのでしょうか?

色々聞いてすいませんがどうぞよろしく
お願い致しますm(_ _)m

A 回答 (3件)

私も全員、式にも参列していただきました。


そのときの招待状は
”皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度 私たちふたりは結婚式を上げることになりました
皆様に見守られ ご指導いただきながら
新しい第一歩を踏み出すことが出来れば幸いです
ご多用中大変恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう
お願い申し上げます
日にち(招待状を出す月の吉日)           
                 二人の名前
            記
日時:
挙式(披露宴):
場所:

といった具合ですが、あえて挙式の時間しか書かないほうが間違えにくいといわれました。
私は自分で招待状から座席表から全部構成・印刷までしたので、何か聞きたいことがありましたら、何でも質問してください。
ちょっと仕事が忙しくなってしまいました。
それではまた。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お仕事お忙しい中、回答をお寄せいただきまして
ありがとうございます!
今回とても参考になりました。
お言葉に甘えて(^^;)、
また何か不明な点がありましたら
質問させていただきたいと思いますので、
その際にはよろしくお願い致しますー

お礼日時:2003/05/07 10:37

挙式スタイルは人前式でしょうか?


人前式だと挙式から披露宴がひとつの流れになっているので、1でいいと思います。
私が人前式に招待されたときの招待状も1だったような気がします。
その際の時刻の表示ですが、集合時刻は明記しておいたほうがいいと思います。人前式は披露宴の前に行うものなので受付も挙式前に行うことになると思うので。。

披露宴とは別に教会などで挙式を行う場合には2がよいのではないでしょうか?あくまでも披露宴とは別に挙式にも参列して欲しいということが明記されると思うので。

結婚式は常識が重んじられますが、何が常識で何が非常識かの区別はありません。
招待する側の誠意さえ相手に伝われば「非常識」と凶弾(?)されることが少なくなります(皆無、といえないのが残念ですが)。
思い出に残る結婚式ができるといいですね。

最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

summer_nathuさん!
今までも何回かお世話になってますよね!
いつもすいません、ありがとうございます(^o^)

ちなみに式は神前式です。
披露宴は神社に併設された会場になりますので、
一つの流れになってると言えなくはないですよね?
なので、1のパターンに今傾いてます(笑)。
アドバイス本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/05/07 10:50

一番の方で良いと思います。


集合時間は必要はないと思います。
「このたび私たちは結婚式を挙げることになりました
つきましては挙式の立会いをお願い致しますとともに
心ばかりの披露の宴を催しますので……」
披露宴だけの方は挙式と言うところを抜いて出してくださいね。
「このたび私たちは結婚式を挙げることになりました
是非とも挙式・披露宴のご列席を賜りたくご案内申しあげます。」
〇月〇日〇時より挙式 〇〇会場
    〇時より披露宴 同会場
お忙しい事とは思いますが私たちの門出の立会いをよろしくお願いします。

出席 一言  欠席 一言
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りやすく教えて頂いてありがとうございましたー
参考にさせていただきたいと思います!
ご親切感謝です(^o^)

お礼日時:2003/05/07 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!