
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
iqdeflatさんはきっと、
親指でマウスの左側面を、薬指で右側面を固定しながら使っているのでは?だとすると疲れますね。。。
私は親指は同じですが、小指で右側面を固定してます。
中指と薬指は右ボタンに一緒にのせています。これで疲れないと思いますよ。
あと、数字の入力用にマウスの右側に別売りのテンキーを置いています。
キーボードに手を移すよりははるかに早いし、慣れてくればテンキーを
見なくても入力できるようになります。経理処理などではとても重宝しました。
参考になれば幸いです。。。
No.2
- 回答日時:
私も昔はよく小指がつった方ですが、
#1さんの言われるような持ち方に直すことと、
できれば自分の手の大きさにあったマウスを使うとなお良いです。
極端に小さい、あるいは大きいものだとどうしても指のやり場に困って小指が遊んでしまい、つってくる原因になります。最近はマウスのサイズも豊富なので一度自分の手にシックリくるものに変えてみるのもありでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/08 22:54
回答ありがとうございます。
大きさがちょっと小さ目かな・・
店で触ってみても、せいぜい数分程で
棚の高さとかで手首の角度が違うので
いいと思って選んでも、数時間連続して
使った場合とかなり違いますね。
ちょっとした賭けですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
マウスを動かすと CPU使用率が...
-
5
白いマウスの汚れについて
-
6
パソコンのカーソルが勝手に動...
-
7
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
-
8
マウスを動かすと電子音が聞こ...
-
9
分解能
-
10
生物基礎 ~移植と免疫~ の問題です
-
11
コードの長いマウスを探してい...
-
12
マウスの速度が戻る
-
13
1台のPCに2つのUSBマウス
-
14
マウスのカチッカチッ音を消したい
-
15
illustrator、photoshopで使う...
-
16
マウスの動きが悪くなります。
-
17
マウスのボタンから指を離した...
-
18
ウイルスでしょうか?勝手にス...
-
19
付属マウスの故障の保証について
-
20
無線マウス1台でパソコン2台...
おすすめ情報