
中古で貝殻型のiBook(M7619J/A)を買いました。OSは付属の8.6です。リストアした状態でほかに何もソフトを入れてない状態です。USBにUSBマウスを繋いでも反応無し。Dual USBのiBookは繋げば直ぐ認識して使えました(OS9.1)。機能拡張にはUSBの機能拡張がちゃんと入っています。念のためUSBの機能拡張だけOSのCDから入れ直して再起動しましたが、USB機器(USBマウス、USBメモリ)を認識しません。プロファイルでUSB関係の項目を見ると、Apple製=はい、使用可能=はい となっています。どこを見るとハードの故障なのか、ソフトなのかどうやって確認したらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
修理だと結構高くつきますよ。
ロジックボードごと交換になっちゃいますから、購入金額より高くなってしまう可能性大です。
店舗で説明なしで買われたのなら、絶対交換してもらうべきです。
個人売買だと言いづらいかもしれませんが……。
安くあげるならばヤフオク等でモニタ破損等のジャンク品探してきてロジック入れ替える方が良いのですが、それなりのスキルと、工具(トルクスドライバT10/T12)が必要になります。
また、前期と後期(FireWire付き)があるので注意。
モニタの互換性はあるらしいですが。
アドバイスありがとうございます。なるほどと思いました。なぜ液晶が壊れたパソコンとかが売りに出されて、そんなに安くない価格で落札されているのが不思議でしたが、そうゆう事だったのですね。とりあえず今のまま暫らく使ってみます。それで液晶割れ品が無いか気長にWtachしてみます。とりあえずマウスが無くても使えますので。
ちなみにこのiBookはお店で買いましたが、ジャンク扱いなので取り替えてはもらえません。
No.4
- 回答日時:
USB OVERDRIVE使ってみては?
ウチでは対応外のUSBゲームパッドとマウスをこれで使ってます。
参考URL:http://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/ind …
この回答への補足
ありがとうございます。このようなものがあるとは知りませんでした。OS9.1は入っているので、早速OS9用を入れて見ましたが、駄目でした。やはりハード的に壊れているのかもしれません。修理したほうがいいのでしょうか・・USBだけ壊れるなんて・・
補足日時:2004/07/11 19:44アドバイス頂きありがとうございます。このような便利なソフトがあるのですね。昔は色々フリーソフトを使っていたのを思い出しました。このソフトも今後役立ちそうですので、又何かの時に活用させて頂きます。今回はハードが怪しそうです。暫らくこれで使ってみます。
No.3
- 回答日時:
Mac対応の製品なのでしょうか?
質問にあった機種は使ったことないですが、昔はUSBという規格のものであってもMac対応としてないもので動かないものはいくつもありました。)
OS9以降になるとけっこう色々動いたりしちゃうんじゃないかという気もします。純正のマウスなどでお試しでも、OS9以降対応みたいなことはあるかもしれませんね。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
・Mac対応でないUSBマウスです。DualUSBのiBookでは認識したのですが。
・Apple Pro Mouse(USB)も認識しませんでした。
・OSを8.6から9.1に上げて見ましたが、やはりUSBだけは認識しません。
・AirMac繋いでインターネットやメイルは問題なく出来ますが、USB端子だけ使えません。
タッチパッドでも出来なくは無いですが、出来ればマウスを繋ぎたいのですが・・
アドバイスありがとうございます。 最近のUSB機器はMacでも殆ど問題なく使える様に思っていました。でも昔は互換性が無い物もあったりOSのバージョンでの対応しない物もあるとの事ですね。勉強になりました。今回はハードが壊れてそうな感じがします。暫らく使って様子を見てみます。
No.2
- 回答日時:
まずは基本のNVRAMクリアをしみて下さい。
電源を切ってoption、コマンド、P、Rキーを同時に押しながら電源を入れ起動音が4回鳴ったらキーを離します。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。やってみましたが駄目でした(2度やってみましたが)。
USBメモリーを挿すと、そのLEDが普通は点灯するのですが、してません。USB端子に電源(5V)が来てないのでしょうかか? やはりハードなのでしょうか?
アドバイス頂きありがとうございます。VRAMクリアは話には聞くのですが、やり方が判りませんでした。今回丁寧に教えて頂いたので、また何かの時に活用させて頂きます。今回はやはりハードが怪しそうです。
No.1
- 回答日時:
現状では何ともいえませんが……。
CDから起動させた時はUSBマウスは認識してますか?
端子部の汚れや腐食等はないですか?
清掃してみて効果が無ければ交換した方が良いかも……。
ご回答いただきましてありがとうございます。掃除しましたが駄目でした。やはりハード的な故障かもしれません。とりあえず今のまま使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Windows 10 Chrome OS Flexのインストールメディアが作成できないです... 1 2022/07/20 20:47
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- Bluetooth・テザリング Windows11PCとAndroidスマホのUSBテザリングで繋げるネット環境が繋がらなくなった。 1 2023/02/05 15:57
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- Chrome(クローム) VMWareを使用して、ChromeOSをWindows11のPCに入れたい 1 2022/11/15 19:04
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 期間限定セール: Tulade Lightning USBカメラアダプタ iPhone USB 変換 1 2022/09/26 19:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
Windows7 Bluetoothペアリング...
-
pictureBoxに落書きするには・・・
-
マウスが使えません
-
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
-
Mac OS X 、ウィンドウをドラッ...
-
マウスをコンコンして使う人
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
iBookのUSBが使えません
-
IBM PC300PLが立ち上がらない
-
マウスの前世装置でGUIを開...
-
マックブックプロのCDが取れ...
-
モニターの画面が動く
-
ハーボットの様な・・・
-
教えて下さい。新しいマウスに...
-
マウスドライバの削除とインス...
-
マウスの動作が不安定(カーソ...
-
マウスが装着されてないとPCが...
-
ペンタブレットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスをコンコンして使う人
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
-
マウスを動かすと電子音が聞こ...
-
マウスの速度が戻る
-
モニター切り替え後マウスが動...
-
YouTubeのサムネについて
-
マウスの右ボタンを押しながら...
-
マウスの動作が不安定(カーソ...
-
同じマウス(Bluetooth)を2台の...
-
1台のPCに2つのUSBマウス
-
マウスの操作音について
-
マウスのホイールのボタン機能...
-
マウスを動かすと CPU使用率が...
-
PC-9821でマウスが使えません
-
MacBookのディスプレイ電源設定
-
マウスのホイールが上に回して...
-
Logitechスクロールマウスについて
おすすめ情報