dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニーハイブーツを買いました。
デザインも好きだし頻繁に履いていきたいのですが、最初の方は大丈夫なのに午後になってくると足が痛いです。
ずっと履いてたら痛いかもしれないんですけど1回脱いで何時間してからまた履くとだいたい痛いです(-_-;)

足の裏が痛いのが一番の原因かな?と思うのですがどうしたら良いのでしょうか?最初は大丈夫だからブーツが足に合ってないということはないのかなとは思ってるんですけどやっぱり足に合ってないのでしょうか?何かいい対策法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

足が痛いとつらいですよね。


お出かけも一気に苦痛になってしまいます。

ヒールは高めですか?

もしかしたら、靴底のクッションが硬くて痛いのかもしれないですよ。
私も経験があり、中敷を敷きましたところ、だいぶいい感じです。

ちなみに、化粧品や雑貨など売っている「ソニプ○」で2000円(両足)くらいの低反発素材のものを買いました。土踏まずが厚くて気持ちいいです。

他にもいろいろ種類がありました。たしか1000円くらいから3000円くらいのものがありましたよ。
低反発でなければ100円ショップでも見かけますが、使いまわしもできますし、私は低反発がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです(-_-;)
その日も買い物中に痛くなってテンション低くなる一方でした(-_-;)

低反発ですか♪
聞いてるだけで気持ちよさそうです♪
中敷買ってみたいと思います!!!!
ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/11/03 21:50

ヒールが高いものやピッタリしたものは痛くなりますよ。


足に合っていても痛くなることは充分あります。
高いヒールなら体重が足の前半分に集中してかかり続けます。
当然人体にとっては不自然なので足の裏が痛くなり、
タコや水ぶくれのような物ができたりします。

またブーツの足を締め付ける構造自体が足の血行を妨げたり、足首に負担をかけます。
ましてやニーハイなら足にかかる負担はかなりのものなので、ますます血行にはよくありません。
人体は足からかなりの量の血液を送り返しているので、足は第二の心臓とも呼ばれます。
ブーツを履くとそれが妨げられて疲れやすくなります。

解決法は、前の方がおっしゃるとおり中敷やクッションを入れること。
足全体のものもありますし、ハイヒール専用(足の前半分のみ)など色々なタイプのものがあります。
私はハイヒール用のジェル状パッドをつけたら痛みや疲れが少なくなりました。
それからもう一つは脱いだ時に血行促進のために足のストレッチや軽いマッサージを行うことです。
足首に負担がかかっているので足首から下をぐるぐる回す、足首あたりから心臓のある上方向に向かってマッサージするなどするといいです。
私はトイレに入る度にそれをやってます(笑)

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレいいですね!!!
マッサージ頑張ります!!!
中敷今度探しに行きます!!!
ありがとうございました☆

お礼日時:2009/11/03 21:48

おみ足に有って無いんです。



午後になると、どなたも、おみ足は浮腫んでくるのです。

ですから、靴の上手な買い方は、午後も夕刻といいます。

対策は靴を延ばすか、諦めるかです。

貴方の靴の買い方が不味かったんですから

誰にも文句は言えませんね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おみ足に有って無いんです
ですから、靴の上手な買い方は、午後も夕刻といいます

????
難しい事を言ってかっこつけたいタイプの方でしょうか?

貴方の靴の買い方が不味かったんですから誰にも文句は言えませんね

私がいつ誰かのせいにしたいとかそうゆう事を書いたでしょうか?

意味不明かつ気分の悪い回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/11/03 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!