うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

質問させていただきます。

今、自分には6年付き合っている彼女がおります。
結婚したいと正直に思っているのですが、
結婚後のイメージがあまりつかめずにいます。
というのも、実家暮らしのため、家事等の作業が果たして問題なく
できるかどうか、心配になっています。
そこで質問なのですが、
(1)実家⇒結婚、と移ってしまっても大丈夫なのでしょうか?
それとも、
(2)実家⇒一人暮らし⇒結婚、と移ったほうがよいのでしょうか?

つまらない質問で申し訳ありませんが、回答、よろしくお願いします。
また、まわりに(1)のパターンの人が身近にいるかどうか、についても
教えていただければ幸いです。
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

初めまして 二児の母です。


私達夫婦は 《1》です。
夫も実家暮らし/私も実家暮らしで 結婚しています。

一人暮らしから結婚って人が 夫の友人でも、私の友人でも居ないんです。

家事は、、上手か下手か は 個人差じゃないかしら?
一人暮らししていたからと言って 片付けが上手だとは言い切れないし。

実家/一人暮らし は関係無い気がしますね。
お付き合いしている間って 多少なりとも 御実家(彼の部屋)に行く事ってあるし、その逆もありますから、家全体がどうなっているか を見れば 片付けられない人か どうかは 分るのでは??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>夫も実家暮らし/私も実家暮らしで 結婚しています。
そうなんですか?いたらいいな、というイメージの方から回答いただいてホッとしています。
家全体は、、互いにまずまずです。
若干散らかっている、という感じでしょうか。。
ただ、mama4615さんが(1)のケースであるということで、とても安心しました。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/03 23:07

こんにちは。

40代既婚女性です。

こればっかりは、あなた様の彼女の「実家暮らし」の具体像がないと。
人それぞれですので、一人暮らしの経験あり=家事全般OKとは限らないのです。

私は一人暮らし歴がないまま結婚しましたが、
母子家庭で小学生の頃から
家事を結構していましたし、
テストだから受験だからといって
家事が免除になることもありませんでした。

だって一人暮らしなら、病気になっても家事をするときは
しないといけないのですから。
テストごときで家事免除はありえないのです。
母の心を鬼にした生きる力の育成です。

ですから、21歳で結婚したとき
特に苦労したことはなかったのですが
共働きだったのに、家事が全部私の担当になり
家事と仕事の疲れで
倒れたことがありました。
(夫の家事負担一切無し。)

これは前の結婚での話です。


前の夫は、結婚前に一人暮らしをしていましたが
「ニセ一人暮らし」です。
すべて外食。
掃除はしない。
洗濯は毎週末に
実家へ山ほど持って帰り
土曜の午後から母親が洗濯機フル回転で洗濯。
日曜の夜までに乾かして
アイロンかけして、たたんで
かばんに詰めて「はい。ボクちゃん。」と手渡しして
それを持って帰って、翌週着る。

前夫はそれが当たり前のようにして生きてきたのです。

私も馬鹿でしたよ。
前夫の部屋へ行って
時々手作り料理。
掃除。(風呂トイレ)
奥さん気分で嬉々としてやっていました。
よく考えたら「ありがとう」と言ってもらった記憶がないのです。

今から、20年前以上のことですから、
男が家事をするというのが
論議の的にすらならない時代です。
むしろ、そういう風に尽くすことで
女は自分の付加価値を高めて
結婚の切り札にするくらいでした。
(彼のハートをつかむには!みたいな・・・)

そういった下地のある夫婦でも
結婚後に家事分担をうまくやっていき
いい関係になる夫婦もあるはずです。

しかし、私はうまくいかなかった。
何故なら、前夫には家事の経験がないので
家事がどれだけ大変で、煩雑なものか
毎日の積み重ねがいかに大変か
身を持って知ることがなかったのです。

清潔な洗濯物が
引き出しを開けたら必ずある。
自動的に部屋が綺麗になっている。
家に帰ったら、何もしなくても
温かい美味しい夕食が並んでいる。
トイレットペーパーはいくら使っても減らない。
電気もガスもいつも使える。

こういうことが人間の手間と時間の消費で
維持されていることの実感がないまま
結婚すると
家事をしている相手に対して
感謝の気持ちを持つことが難しくなります。

だって生まれてきてからずっと母親がやっていてことを
奥さんが変わりにしてくれてるだけだから
「それが何?」とおもうのですよ。

専業主婦であり、それが務めだと解っていても
家事と言うのは評価も報酬も生み出さない活動です。
家族の「ありがとう」がないと
虚しさに押しつぶされそうになります。
人間は認められたい、(特に好きな人には)という
欲求がある生き物ですからね。

それが共働きとなると
「自分ばっかりが大変だ」という気持ちになってしまうでしょう。

本当にこればっかりは
親のしつけ、親のスタンスですね。

そしてあろうことか、
前夫は離婚騒動の時に
「結婚してからずっと、
おまえの洗濯ものの干し方が、
お袋と違うのが気に入らなかった。」と言ったのですよ。
洗濯物を干したことがない人間。
人に洗ってもらって、綺麗になって
たたんでしまってあるものを
ただ着て汚して脱ぎ散らかすことしかしてこなかった人間が
「干し方がママと違う!こいつ嫌い!」ですからね。
いかに家事に対する、
感謝の念を持たずに生きているかお解りでしょう。

ひるがえって、今の夫ですが
一人暮らし歴17年
身に沁みて家事の大変さを解っているので
今は9対1程度で私が多く負担しているのですが
「ありがとう」「助かる」「嬉しい」を欠かしません。

また交際期間中
夫の部屋へ行ったとき
夫がどういう行動するのか
ジックリ観察しました。
恋人同士だからと甘えて
彼女に全部させるような人はNGです。
夫は、「君は座ってて」と何もかも全部してくれたし
留守するときに「君が綺麗好きなのは知っているけど
今は間違っても掃除とかしないで。
彼女に掃除してもらうほど
俺はだらしない人間ではないつもり。
君の基準からしたら汚い部屋かもしれないけどね。
我慢してね。」と。
「結婚して二人で暮らすようになったら
君の基準で掃除してもらっていいよ。俺も協力するからね。」

結婚後もお互い感謝しあいながら
旨く回っています。
「私ばっかり」「俺ばっかり」苦労している
家事を押し付けられているという感覚はないですね。

私としては
男性は外に出て
一人暮らしをしたほうが
家事を渋々でもしないといけない場面も増えるので
実体験出来る可能性が広がると思います。
家事を外注できるだけの経済力があると
これまた別ですが。
一人暮らししていても、前夫のように
母親が頑張ると
結局ダメ男が一丁上がりになるだけだ、という例もあります。


とにかく、あなた様と彼女の実家での暮らしぶりが肝心です!
どこにいようと、何でも自発的に会得する気持ちを持たない限り
上手にはなりませんよ。

私は実家で子どもの頃から、渋々家事をしてましたが、
結局今となっては、親に感謝!です。


それから、始めから
家事が完璧にできる!など
ありえないですよ。

独立して家庭を持って
一年生ですから
下手、手順が悪いのはあたりまえ。
それこそ家庭持ち20年選手の私と同じでは
こっちの立つ瀬がありません。

試行錯誤、二人で悩み
喧嘩もし、話し合いながら
二人のスタイルを作り上げていくことが
結婚の醍醐味です。

私は前の結婚で
一人で悩み、一人で抱え込んで
一人で怒り、一人で忙しがって
一人でスタイルを作り上げていったので
夫婦の絆もない仮面夫婦になり
離婚時には「お袋の干し方と違う」など
情けないことを言われる羽目になったのです。

以上参考になさってください。
    • good
    • 4

うちの旦那も一人暮らしの経験がありませんでした。


実家にいたころは使った食器を流しに持っていくことすらしない人でした。自分の部屋の掃除は当然やっていたそうですが。
社会人になり4か月の研修期間のみ、寮に入っていましたが
食事は主にコンビニと外食、洗濯はするけどアイロンがけはしなかったようです。

私もフルタイムで仕事をし、帰ってくるのはほぼ同時。
どうなることかと思いましたが、
一緒に住む前に話し合い、今現在、夫の家事分担は
掃除と皿洗い(たまに)とゴミ捨て(分別から)です。


洗濯なんて洗濯機がやってくれるし干すのもたたむのも二人分なら手間じゃない。
形状記憶シャツならアイロンかけなくても大丈夫。
料理は好きだし、苦じゃないので問題なし。

私掃除嫌いなんですよね(笑)
結婚して1年半、私は風呂掃除もトイレ掃除もしたことなければ
奮発して買ったダイソンの掃除機も使ったことありません。
(キッチンだけは自分でしますけど)
子供がいないので将来どうなるかは分かりませんが、
今のとこはお互い文句もなく、うまくやれていると思います。


一人で考えてもどうしようもないですよ。
二人で生活するのですから、二人で話し合って決めましょう。
夫婦の数だけやり方はあります。

個人的には結婚前に一人暮らし、お金がもったいないと思います。
実家でも家事スキルは磨けますよ。
私の弟たちは中学のころから部活用品は自分で洗濯して、
高校で給食が無くなると自分でお弁当作って持ってってました。
(まぁ母親の教育方針でしたけど。。。)

頑張ってくださいね!!
    • good
    • 2

経験があるにこした事はないけど、


だからといって「無駄」に一人で暮らす必要はないと思います

どうしてもって場合は、
新居に先に「一人」で入居して暮らしてみるといいのでは?
誰かがやるのを「お手伝い」ではなく、自分が「やって当然」という感覚を身につけるのが大事だと思います

自分が「やって当然」じゃないって事は、
誰かが「やって当然」を意味しますから

実家暮らしだからといって家事が発生してないワケじゃないですよね
ご家族があなたの分を黙って代行してくれてるだけです
もしそういう自覚がないとしたら、そこからがスタートですよ

ちなみに自分は実家→結婚パターンです
が、家内の不在時や、家内が忙しい時は100%家事しますし、
それを「手伝ってあげてる」とは思いません(やって当然、です)
    • good
    • 2

人それぞれだと思います。


私は2回結婚しているのですが、1度目の旦那は
一人暮らしをしたことがなく実家にずっといたためか
全く家事等に興味はなく、洗濯機の使い方すら知らないような
人でした。
今の旦那も実家暮らししかしたことありませんが、
家事を一緒にやってくれますよ。
たまに脱いだ衣類をほったらかし等だらしの無いところは
ありますが、まぁ外で頑張って働いてくれてるのだから・・・
と我慢できる範囲です。

ちなみに私は20歳で親元を離れましたが、
家事は未だに苦手です(笑

本人の頑張り次第だと思いますし、最初からうまく出来なくても
責めたりしないこと。慣れれば要領よくできるようになるでしょうし、
最初から完璧を求めないようにしてあげれば大丈夫かと思います。

ちなみに私は掃除も料理も苦手ですが、旦那が「頑張ってるな。」
と感じた時は褒めてくれる人なので、それで更にやる気を
出して頑張っていますよ♪
    • good
    • 1

私:結婚するまで実家暮らし


夫:高校卒業後一人暮らし

結論から言うと、個人差でしょう。
夫は、両親が共働きだった為、夕飯の支度を
お姉さんと一緒にしていたので、一人暮らしをしても
料理はしていました。
結婚後は、私が作る事が多くなりました。
恥ずかしながら、独身時代は、料理のレパートリーも少ない位
料理をあまりしなかったのですが、今では料理が楽しくって
しょうがないくらいに(^_^;)
なので、夫もたまには料理を作ってくれますが、今はほぼ
私が作りますが、後片付けは、夫も手伝ってくれます。

しかし、掃除は苦手で今でも大掃除なら手伝ってはくれますが
普段の掃除はあまりしないですね。
洗濯物もたたむのが苦手なので、簡単なものをたたむのを
手伝ってもらうようにしています。
夫は夫なりにシャツなども畳もうとする努力はあるので
若干、畳んだ形が違っていても、それを私が直したりはしません
頑張ってるし、手伝ってもらっているのに失礼だなと思うので。

ゴミ出しは、夫が先に出て行くので
率先して自分で出してくれますので
帰ってきたら「今朝は、ゴミ出しありがとう」と言います。

私も結婚前は、ずーっと実家暮らしだったので
家事は出来るのか不安でしたが、それなりに手伝ってはいたので、
なんとかなりました。
一人暮らししていても出来ない人もいるんですからね。
もし、不安なのであれば今からでも遅くないので
花嫁修業をしておきましょう。
    • good
    • 1

家事にはやり方の好みがあります。


せんたくものひとつだってたたみかた。皿の片付け方・・・。

なので何もできないならできないでOKです。
「○○ちゃんのやり方を教えて」と聞いて奥さんの好みのやり方をするに限ります。

よく風邪で寝込んだときに台所の片付け方が気に入らないなんていうことも聞きますから。(私からみればやってもらって感謝はないのかーと思いますけどね)

下手に自分なりになにかしようとするより、「たたみ方ですききらいってある?」とか聞いてからやるほうがいいと思いますね。
とりあえず結婚してから一緒にやるようになれば好みのやり方も覚えるでしょう。
「恥ずかしいけど今までやったことがほとんどないから、気に入らないことがあったら教えて。やる気はあるから。」といっておけばOKです。
    • good
    • 1

去年、6年間のお付き合い(3年半同棲プラス3年同棲)の末結婚した者です。


それまで、一人暮らしの経験はありません。
旦那は、仕事の関係で少し実家から離れていた事はあったようですが。
寮などに入っていたので、たいして経験にならない程度。
半同棲の時も、旦那の実家に居候していたのですが・・・基本的には、洗濯も実家にもって帰っていたので。
同棲してから、二人でアパートを借りて生活してみて試行錯誤しながらとりあえず実家でどのくらい親が子供にお手伝いをさせていたか?が分かりました。
旦那の実家は自営業で、昔はかなり忙しかったのもありあまりお手伝いをさせるような事はなかったようです。
なので、洗濯にしても掃除にしても一つずつ声をかけながら指導しました。
私は、子供の頃からいろいろと親にやらされていた(料理以外)のでその経験が親元を離れて発揮出来るとは?
とりあえず、最初は試行錯誤でもお互いが努力しようと言う考えがあれば、やっていけます。
分担を決めて、平等に行う事が前提です。
共働きになれば、帰宅時間もその日によって変わったりしても柔軟に対応出来るようにすれば良いのです。
まずは、二人で暮らしてみて生活パターンに合わせて様子をみる。
料理も、最初から頑張りすぎると後が続かないので・・・簡単に作れる料理から始める。
混ぜれば出来るいろいろな調理材料沢山ありますし。
    • good
    • 2

既婚・子供無しの主婦です。


夫:一人暮らし歴10年 妻(私):一人暮らし歴5年でした。

個人的な意見を申し上げますと、(2)実家⇒一人暮らし⇒結婚 は、
妻の立場から言わせて頂くと、とても助かります^^

(1)実家⇒結婚 の夫婦は大勢いますし、別に深刻な問題は
無いと思います。家事などは、最初はぎこちなくても、やっているうちに
慣れてきますし、自分達のやりやすいスタイルを見つければ、
どうってことないと思います。
※但し、実家+実家の知人夫婦の妻側から聞いた意見なのですが、
「自分の身の回りの事を母親にやってもらっていた男性は、
家事に対して気が利かない(仕方のない事ですが)」らしいです。
一つ一つの家事にどれだけの労力がいるか、経験がないと
分からないものですよね。
・妻が用事で夜まで外出。洗濯物は干しっぱなしですが、旦那様は
気にも留めず、洗濯物はしけってしまう。
一つ一つを取り上げれば、大した労力ではないのですが、家事は
色々とあるので、結構大変です。

要は、自分の身の回りの事をすべて自分で行い、家事等の大変さを
知っているのと知らないのでは、結構差があると思います。

幸い、私の夫は一人暮らし経験が長いため、一通りの家事は出来ます。
(ただし、掃除だけはいい加減ですが^^;)
なので、私が体調を崩して寝込んでいる時など、ご飯を作ってくれたり
自分の事は自分でやってくれるので、本当に助かってます。

実家だろうが一人暮らしだろうが、やる人はやるし、いい加減な人は
いい加減だし、個人差があると思いますが、一人暮らし経験は、
決して無駄にはならないと個人的には思います^^
    • good
    • 0

個人差だと思います。



実家で親と同居していても料理が上手な人、金銭感覚がしっかりしている人などはいます。
逆に一人暮らしをしていても、自炊しない人(料理が?な人)や身の周りのことができない人はいます。

心配されるお気持ちはわかりますが、結婚を考えていらっしゃるのであればそういうことも含めて話し合いをしておく必要があると思います。
「押し付け」ではなくて話し合いです。
例えば料理については、好み(味付けなど)や希望は伝えておく方がいいですが、それができない場合や好みが違う場合は妥協点と言うかお互いが納得できるようにしておいたほうがいいでしょう。
味噌汁の味付けが違うから離婚だということはないでしょうけど、食事は楽しくおいしく食べたいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>心配されるお気持ちはわかりますが、結婚を考えていらっしゃるのであればそういうことも含めて話し合いをしておく必要があると思います。「押し付け」ではなくて話し合いです。
『話し合い』がやはり大事なのですね。
わかってはいたのですが、不安でしたもので……
気持ちが晴れました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/03 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報