
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フォームにボタンを1つ設け(Button7)
クリックイベントに
Private Sub Button7_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button7.Click
'メニューの「プロジェクト」ー「参照設定の追加」
'参照設定に「Microsoft.JScript.dll」と「Microsoft.Vsa.dll」を追加
Dim exp As String = "2*(3+4)+3"
Dim ve As Microsoft.JScript.Vsa.VsaEngine = _
Microsoft.JScript.Vsa.VsaEngine.CreateEngine()
Dim result As Double = _
CDbl(Microsoft.JScript.Eval.JScriptEvaluate(exp, ve))
'結果を表示
MsgBox(result)
End Sub
ーーーー
Debugして実行でボタンをクリックすると、17が返りました。
この元になるコードはWEB上に、相当数出てくるのですが、肝心なのは
'メニューの「プロジェクト」ー「参照設定の追加」
'参照設定に「Microsoft.JScript.dll」と「Microsoft.Vsa.dll」を追加
の部分が載ってない例が多く、手探りで調べてやりました。
(判っているWEB掲載者には常識と思うのかも)
ーー
テキストボックスの値を上記Expにセットして、コマンドボタンクリック実行で、多数の例でうまく行くか、数でなく変数文字列でどうか、など、やってませんので参考程度で考えていただき、よろしく。
VBScriptのもEVALがあるので、参照設定を旨くやれば、使えるのではないかと夢想していますが、判りません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/11 14:12
ご回答ありがとうございます。
私もimogasiさんの方法でやってみたところ、17が返ってきました!
いろいろ調べて頂いて本当にありがとうございました。
いろんなパターンで試してみたいと思います。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAの再計算が反映されない件に...
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
モジュロ
-
60進数の四則計算
-
Scilabでfor文を使用しないで記...
-
VBAで関数をつくる
-
C# C1FlexGrid SUBTOTAL で計算式
-
VBAでの勤務時間計算
-
CRC8を教えてください
-
等高線を計算したい
-
matlabで計算終了
-
モジュラス103の計算とは何でし...
-
アドオン利率を実質年率に変換
-
継承元と継承先での変数
-
Delphi で動的な計算式の答えを...
-
放物線の運動
-
SOMはなぜ距離型が主で、内積型...
-
再帰呼び出しの計算量
-
EXCELなどで「返す」という表現
-
C言語についてです。 再帰を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
変化させるセルが変化しない
-
VBAの再計算が反映されない件に...
-
EXCELなどで「返す」という表現
-
VBAで関数をつくる
-
matlabで計算終了
-
排他的論理和 BCC(水平パリテ...
-
モジュラス103の計算とは何でし...
-
引き放し法による除算アルゴリ...
-
バッチファイルでウインドウを...
-
スレッド処理からダイアログを...
-
数値計算の高速化 (cos, sin, exp)
-
エクセルで特定のセルのみを任...
-
モジュロ
-
関数を使わないで日付の計算を...
-
階乗のマクロ
-
時間(ミリ秒を含む)の引き算
-
なぜオーバーフローになるので...
-
論理演算子.NOT.の使い方
-
PHPとJavaでSHA256の結果を同じ...
おすすめ情報