
中学生時代に宮部みゆきさんの
時代物で時代小説、歴史物に目覚めました。
以後、平岩弓枝さん、池波正太郎さんを中心に
藤沢周平、山本周五郎、司馬遼太郎、柴田錬三郎、海音寺潮五郎等
読み漁っています。
それからずーっと気にはなっていたものの数年判らないまま
放置していた疑問があります。
江戸時代の時刻の呼び方(数え方)です。
いろいろ調べて、
・江戸時代の暦は太陰暦である
・江戸時代の時刻は不定時法であり
春分や秋分(厳密には違うらしいですが)の一刻は約2時間となり
夏の昼間と冬の夜間は長くなり逆は短くなる。
ここまでは判りました
その上での余計に混乱してしまった事を含めての質問です。
質問1:
「四つ」「暮れ六つどき」「明け六つ」等と言いますよね?
これはどの時間を基準に「4つめ」「6つめ」なのですか?
質問2:
質問1の基準時間を教えて頂いたとして
その基準自体の呼び方はどうなりますか?
(たぶん0ゼロという考え方は当時無いと思うので・・・
年齢の数え年と同じように基準時間自体が「一つどき」なのかな?
質問3:
不定時法の「いっこく」と、この数字式の「いっとき」は
別物ですか?
『お江戸日本橋「七つ」だち♪』の「七つ」が午前4時頃を
指すらしいのでたぶん違うのですよね?
質問4:
平岩弓枝さんの小説で初見でしたが
「六つ半」「四つ半」という言い方もあるようです。
この場合の「半」とは
時計の正(+)の方向へ「はんとき」ですか?
それとも負(-)の方向へ「はんとき」ですか?
質問5:
どうも「数字式の呼び方」は
時計の逆(負)方向へ加算される事はわかりましたが
「あけ」とか「よい」「くれ」の切り替え基準時間はどこになりますか?
質問6:
「初更」「二更」「三更」とは何時頃のことでしょうか?
またこの時間表記は「四更」「五更」等もあるのでしょうか?
質問が大変多くて恐縮ですが、
かなりの資料に当たってみましたが
判らなくて困っています。
どうぞよろしくご教示下さいませ
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記の「江戸の時刻」を参照下さい。
http://s-mizoe.hp.infoseek.co.jp/m143.html
質問1と2:
基準になる「ゼロ」とか「一つ」という時刻は存在しない。「四つ」~「九つ」だけである。
質問3:
一刻も一時も現在の2時間です。ただし、「刻」は平安時代などの古い時代にはもっと細かい時間単位で一日の50等分だったこともあるとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%BB
質問4:
上記の図からわかるように「四つ」などの時刻は現在のように一点を示す時刻ではなく、2時間の範囲を示す言葉なのです。この「時間帯」の真中あたりが「半」です。
質問5:
上記の図を参照下さい。
またこの中に記述があるように「一般の市民の間では、日の出を明け六つ、日没を暮れ六つとし、昼間・夜間をそれぞれ六等分していました。この場合は四季によって、正確な時刻とはかなりの差が生じます。」ということで日の出と日没が時間基準になっていました。
質問6:
下記サイトを参照下さい。いわく
「夜間とは具体的には日暮れ(日入後二刻半)から夜明け(日出前二刻半)の間の時間である。この夜間を五等分して一更(初更)~五更とし・・」
http://homepage2.nifty.com/fusehime/no54.htm
非常に良くわかりました。
最初は、「え?じゃ丑”三つ”時とかどうなるの?」と思いましたが、
この「とき」と、いっときの”とき”は違うという点も
理解でき、その他質問に無かったものまで理解が深まりました
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
たくさんの参考URLありがとうございます。
どうもまだまだGoogleや検索サイトの
検索ノウハウがまだまだ修行がいりそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
浅田次郎の作品
-
高校生にオススメな小説
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
金的で負けた人
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
「国境の長いトンネルを抜ける...
-
人間失格を読んだのですが、誰...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
チェンソーマンの小説について...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
小説家の前職について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめの小説教えてください...
-
最近読書にハマってます。 オス...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
チェンソーマンの小説について...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
少しエロい小説
おすすめ情報