dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年ほど前に、1年くらい通っていた美容院がありまして、、
担当の人も上手だったのですが、カット代等を節約する為に
しばらく行っていませんでした。
髪を染めるのは、白髪もあり上手にできませんでしたので
染のみでこの1年何回か通っていたのですが
担当の人に悪くて、担当はどうなさいますか?と聞かれたら
どなたでもいいですと言って、お願いしていました。
生活も安定してきたので、また前の担当の人に切ってほしくて
頼んだのですが、美容師さんの本音としては、どのようなお気持ちなのでしょうか。やっぱり気分悪いのでしょうか。
頼んだ時は、カット代節約してました、すみません。と一言付け加えたのですが・・(^^;
生活も安定してきたので、これから通いたいなと思っています。

美容師さんの立場がわかる方、教えてください。

A 回答 (2件)

食べ物でもたまには違うものを食べたいと思う時はあると思いますので節約してたり、色々な事情などで他店に行かれていたりしてても気になさらなくて平気です



ただ。。。
サロンで、目標の指名数があったりするようなお店だとガツガツといわれる場合もあるかとは思いますが
質問者様の場合は、担当者以外に施術されても何も言われていないようですので何も心配はいらないと思います

またお願いします 程度でも良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/20 20:43

しばらく来ないと技術者は結構心配します。


「自分の技術が不満だったのかな?」とか
「ほか行っちゃってるのかな?」とか
結論から言えば染めのみであろうと何であろうと
来店してくれることは至上の喜びです。
自信持ってお出掛け下さい。

>カット代節約してました、すみません

こんなんで気を悪く何てしませんので。

各人様にそれぞれ事情のあることぐらい理解もしてますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/20 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!