
マイクロソフトの「ブックシェルフ・ベーシック 3.0」が、購入時からインストールされている富士通製のパソコン(Windows XP)を使っています。
「Wordの文章上で調べたい言葉を選択し、右クリックし、ショートカットメニューの中の「定義」をクリックすると、選択している言葉の意味が、Bookshelf Basicにより出てくる。」この機能がCD-ROMをセットすることもなく可能なことが大変重宝していました。ところが、ショートカットメニューの中の「定義」が現れなくなりました。経過は以下の通りです。
(1)4、5年ほど前に購入したCD-ROM「マルチメディア統合辞典・ブックシェルフ」をセットアップした。
(2)(1)以降、「定義」をクリックすると、CD-ROMの挿入を求めてきた。
(3)いちいちCD-ROMの挿入が厄介なので、当初の状態に戻そうと思い、「プログラムの追加と削除」より「マルチメディア統合辞典・ブックシェルフ」を削除した。
(4)ショートカットメニューの中の「定義」が現れなくなった。
「ブックシェルフ・ベーシック 3.0」を当初の状態で利用出来るようにしたいのですが、どうしたらよろしいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
<マイクロソフトの「ブックシェルフ・ベーシック 3.0」が、購入時からインストールされている富士通製のパソコン(Windows XP)>とのことですので一番簡単な方法はリカバリデスクがあると思いますのでそれを使うことです、しかし実施する前にデータのバックアップをしておかないとだめですが、又はもう一度「マルチメディア統合辞典・ブックシェルフ」をセットアップしたら良いとおもいますCDROMを入れずに検索できたそうですのでハードデスクの中のフォルダにブックシェルフのデータとSETUPプログラムがあるとおもいますのでそちらからセットアップをすれば再起動後の画面でメニューからブックシェルフを起動させればデータの有る場所を聞いてきますのでデータのあるフォルダを指定してやればOKです。
No.1
- 回答日時:
再度インストール作業を行ってみてください。
インストール終了後、再起動処理後、自動的に CD-ROM を参照しセットアップを続行しますので再起動中も CD-ROM は挿入したままにしておく必要があります。このときCD-ROMを取り出してしまうとセットアップが完了せずCD-ROMを求めてくる可能性があります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同様の質問になってしまいます...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
マイクロソフトワードのアプリ...
-
テキストボックスの文字列を上...
-
QRコードについて
-
Windows10のクイックアクセスと...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ワードでプリンターがA4までな...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
ワードの保存について
-
再起動が必要です
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
ワードで四角形の図形の中に文...
-
ワードの画質の設定
-
ワードでページ全体に色をつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
windows vista isoダウンロード
-
NEC パソコン 初期化
-
システム情報が見られません
-
GIMP2.8 プラグイン
-
windows10で初期化出来ません
-
windows10の再セットアップにつ...
-
InstallShield Wizardでゲーム...
-
WindowsXP再セットアップCDって...
-
再インストール時に エラーs...
-
NEC VersaPro VY22X-RF-Lの再セ...
-
JUST Suite 2010がインストール...
-
オリジナルセットアップCD-ROM...
-
ACCESSについて
-
富士通のMyMediaリカバリーにつ...
-
Windows 再インストールができない
-
初期化の方法を教えてください。
-
リカバリー「買った時の状態に...
-
Windows98再セットアップについて
-
リカバリーディスクがないので...
おすすめ情報