
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
「色収差補正プラグイン」は特にインストールとかセットアップとかという作業は必要ありません。
「fix-ca.exe」をC:\Users\(ユーザー名)\.gimp-2.8\plug-insにコピーするだけです。
その後GIMPを起動すると「フィルター」→"Colors" → "Chromatic Aberration"というメニューが追加されます。
※「色収差補正プラグイン」には32bit用と64bit用があります。
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/15 15:49
ご回答ありがとうございます。GIMP自体はセットアップできていますが、追加メニューを加えたいと思い、プラグインのセインストール考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
Windows 7 SP3更新
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
パソコンを起動させたらこの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
windows vista isoダウンロード
-
NEC パソコン 初期化
-
システム情報が見られません
-
GIMP2.8 プラグイン
-
windows10で初期化出来ません
-
windows10の再セットアップにつ...
-
InstallShield Wizardでゲーム...
-
WindowsXP再セットアップCDって...
-
再インストール時に エラーs...
-
NEC VersaPro VY22X-RF-Lの再セ...
-
JUST Suite 2010がインストール...
-
オリジナルセットアップCD-ROM...
-
ACCESSについて
-
富士通のMyMediaリカバリーにつ...
-
Windows 再インストールができない
-
初期化の方法を教えてください。
-
リカバリー「買った時の状態に...
-
Windows98再セットアップについて
-
リカバリーディスクがないので...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。補足させていただきます。色収差補正のプラグインです。