dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2007「条件つき書式」のデータバーの色を変更することについてご教示お願いします。
添付した画像は2つの列を選択して、条件つき書式でデータバーを表示したものです。
添付した画像の左側列のデータバーだけを色変更したいのです。(データバーの長さは変更しないで)
色の変更はできるのですが、私の方法だとデータバーの長さも変わってしまいます。
よろしくお願いします。

「エクセル2007「条件つき書式」のデータ」の質問画像

A 回答 (1件)

左側の列の書式を設定するセルを選択 → 条件付き書式 → データバー → その他のルール → 最短の棒の種類を数値 → 数値を左右の列の最小の値


最長の棒の種類を数値 → 数値を左右の列の最大の数値 → 棒の色で色を指定
「エクセル2007「条件つき書式」のデータ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ご教示いただいた方法で解決しました。
たいへん、お世話になりました。

お礼日時:2009/11/14 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!