dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人達とバンドを始める事にしたのですが、私の持っている中でアンプに繋げるギターはサイレントギターしかありません。バンドのギターは担当出来るでしょうか?

ギターの種類はYAMAHAのSLG100-NWです。

A 回答 (4件)

このギターは、ナイロン弦のクラシックギターのサイレントバージョンなので、ボサノバやフュージョン系統のバンドはぴったりです。


また、フォーク系統のバンドで、指弾きのアルペジオ奏法での伴奏にも最適です。
しかし、ピック弾きには適していないので、ギターをガンガン鳴らすロック系統のバンドには不向きです(使えないと言ったほうがよいかもしれません)。
またこのギターにアコギやエレキ用の弦を張ると楽器が壊れます。鋼鉄線の強い張力に耐える機構になっていません。
「バンド」→「ロック系のバンド」をやるのなら、やはり用途に合ったエレキでないと無理だと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。サイレントギターでも可能なんですね!

元々クラシックからギターを始めたので、アルペジオをメインで弾こうと思っていました。
曲は邦楽popを予定しているのですが…問題ないでしょうか?

補足日時:2009/11/14 16:14
    • good
    • 0

>元々クラシックからギターを始めたので、アルペジオをメインで弾こうと思っていました。


>曲は邦楽popを予定しているのですが…問題ないでしょうか?

邦楽popといっても色々ありますが、そのような奏法に向いた曲を選べば、問題ないというより、「とても効果的」だと思います。
そのギターは、アンプを通しても、とてもアコースティックな良い音がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

効果的なんですか!ではサイレントギターの音を活かせそうな曲を探してみようと思います。
とても助かりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/14 17:41

完全にエレキギターの代用として、「濃い」エレキサウンドを求められると少し悩み所はありますが、バンドで使う楽器としては、何の問題もないですよ。

もちろんアンプで鳴らすのが前提で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンプを使うのも初めてな位にバンド初心者なので、問題ないと聞いて安心しました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/14 16:25

捌弦楽器なら大丈夫です|サイレントviolinでクラシックこんさーとモ可能なのれ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイレントバイオリンでバンドに参加している人を見て、サイレントギターでも出来るのではないかと考ました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/11/14 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!