dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
3ピースバンド・オリジナルのギターボーカルをしています、女です。
半年前ぐらいからバンドを組みました(バンド暦は約2年半年です)

前のバンドでは4ピースのギターボーカルでしたので、ギターを弾いたり弾かなかったり・・・という事だったのですが、今現在3ピースのバンドでどのようにギターをアレンジすればいいのかが全くわかりません。

コードを弾くだけや、ギターソロでの単音などやはりバンド自体の音が薄くなっているように感じてしまいます。
私の経験・練習不足と思い、プロの3ピースのバンドを独学でコピーしようとしてみたものの、最近のCDやバンドスコアでは多重録音が当たり前で、ほとんどの音源には2本以上のギターが入ってますよね。
そんな事を考えるとますます分からなくなってきてしまいした。
他メンバー2人とは、経験・実力共に天と地の差で、少々飽きられ気味です。

今は、カッティングやエフェクターなどで変化はつけられないものか?と考え試行錯誤ながらやっております。

みなさんに聞きたいのが3ピースで音の厚みを出す為にしてきたアレンジ方法や、3ピースギタリストに何を求めるかをお聞きしたいです。
あと、多重録音されていない音源の3ピースバンドの音源を知っていましたらお聞かせ下さい。

※一応、使用機材はエピフォンのセミアコ、BOSSブルースドライバー&DD-6、JC120です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

3ピースバンドとのことなので、ジャンルはパンク/ロックという前提でアドバイスさせていただきますね。



二人のギターのバンドであれば和音を補うバッキングと裏メロ(ヴォーカル以外のメロディー)を担当するリードに役割を分けますが、3ピースの場合ギターはひとりなので、同じようにはいきません。このふたつの役割をバランスよく中間的にこなす必要が出てきます。
早弾きのようなひとつの弦だけを弾くギターソロは音の厚みが損なわれるので、2番サビの後など、おとなしく静寂を強調するようなところ以外ではあまり使わないほうがいいでしょう。
基本はパワーコードや3弦コードを中心に。ヴォーカルが入ってるところでは普通のバッキングギター的役割を。前奏や間奏、エンディングではパワーコードや3弦コードを細かい刻みで弾いてメロディーにしていきます。そうすれば音の厚みの減少を最小限に食い止められるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスとてもわかりやすかったです!
パワーコードは出来るのですが、3弦コードが昔から苦手で誤魔化してきましたがこのアドバイスを見て今猛特訓中です。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/02 13:03

僕も、パンク・ロックということを前提に書かせてもらいます。


3ピースバンドでは、ジャム・クラッシュ・ドクターフィールグッドが参考になると思います。
昔のバンドの音源なら、たいていはギター1本の3ピースです。

僕はドラムスですが、この場合のギターは和音中心の方がいいと思います。
ソロも、和音中心の方がバンドの音に厚みが出るのではないでしょうか?

あと、バッキングには「キレ」がほしいですね。
個人的には軽めのディストーションが好きですが、横山健などの場合には重い音の方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ジャム・クラッシュ・ドクターフィールグッド聞いてみます。
まだ和音も練習して色んな引き出し増やしてみます。

バッキングも毎回同じフレーズばかりなのでネットなどでも参考に色々試してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/02 13:06

どのようなバンド指向なのかわからないので、一概には言えませんね。


ポップ系なのかブルースなのか・・・?
ただ、どんなジャンルでもギター一人で、ましてボーカルも担当するなら、オブリガートが重要だと思います。
ソロ重視のプレイでも、バックに和音がない以上、コード感を生かす必要があると思います。
個人的にはジミヘンやクリームが参考になるかと思います。
また、多重録音されていないCDというのであれば、3ピースバンドのライブ盤がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ジャンルはPOPROCKです。
3ピースのライブ盤聞いてみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/02 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!