プロが教えるわが家の防犯対策術!

ソプラノサックスの音色

私ゎ、中学2年でサックスを吹いています。

先週から、ソプラノサックスになったのですが音がきついと言われました。

どーしたら、音色がよくなりますか??

A 回答 (3件)

吹奏楽指導・指揮経験あります。



音色をよくするには
1.息の出し方を(吹き始めのところを)滑らかにする
2.息の量を変えずに一定にしてロングトーンする
3.リードを少し厚め(#3くらい)のものに変えてみる
4.マウスピースをくわえる唇の形や力の入れ方に留意する。
などがあります。

しかしながら、それ以前の問題として、吹奏楽で使う管楽器は、金管木管問わず、プレイヤーの体格、口の大きさ、唇の厚さ、アゴの形、歯並び、舌の長さ、肺活量など、物理的な条件と楽器との相性が非常に重要です。
単に好みだとかそこのパートが空いたからといった理由で、安易に担当楽器が決まるものではありません。
これを無視して適正なパート分けはできません。

もしも自分の体に向いていない楽器だといくら練習してもなかなか上達しませんし、サックスやクラの場合は唇を損傷(出血したりします)することも多いですし、歯並びや顔の形に影響(特にサックスはマウスピースを大きくくわえますので、出っ歯になったり、下あごが前に出てきたりすることもあります。特に女子部員にとっては将来の容姿にまで影響する重要な問題なのです)しますので、管楽器を扱っている楽器店などで、あなたがどの楽器に向いているかをチェックしてもらうと良いと思います。

これはすごく大切なことなので、是非顧問の先生や専門家の方に今一度チェックしてもらって下さいね。
    • good
    • 0

こんにちは


>先週から、ソプラノサックスになったのですが音がきついと言われました。

 ということは、リードはおろしたての新品、マウスピースにも楽器にも馴れていないですよね。
 それにソプラノサキソフォンはアルトに比べれば音がキツイのが普通です。
 またアルトサキソフォンになれていてもソプラノサキソフォンは姿勢も違うので同じようには吹けないものです。

 とりあえずはリードを育てましょう。
 リードの育て方はクラリネットと一緒です。1箱買ったら全部のリードを軽く湿る程度に吹き、湿り気を指で挟んでふき取りしまいましょう。 吹く音はいきなり高い音は避けて低音を静かに吹き始めましょうね。
 学生さんなら毎日練習できるので本来の音が出るまでに1~2ヶ月もあれば安定してくると思います。

 ソプラノサキソフォンはアルトと違い構造がストレートのため響きが直接的になりがちです。 個人練習で音の立ち上がりなど暴れないようにコントロールしやすい仕掛け(マウスピースとリード、リガチャー)を作って自分の音をよく聴いて音作りしましょうね。
 セルマーのような重い楽器だと姿勢を保つことが大変ですが前屈みの情けない格好にならないように気を付けてくださいね。

 最後に..
 マウスピースのくわえ方はアルトより浅めにくわえることなります。アルトと同じようにソプラノを加えると粗っぽくキツイ音になることがあります。
    • good
    • 0

口で言う言葉で、よく「バカじゃないの」というのがあります。


(ざけんじゃねーよでもいい?)

すごく腹が立ったときは「バ」の音に力が入りますよね。

それと、語尾の「の」にも力が入りますね。

そういう音の出し方はきつく感じます。

音楽記号にあてはめると、

バ スフォルツァンド
カじゃない メゾフォルテ
の メゾフォルテのアクセントでスタッカート

になりますか。

それを普通の音で演奏するだけなんですよ。

バ フォルテで柔らかく入ります
カじゃない メゾフォルテ
の メゾフォルテでいきなり音を切らないでリリースする

恋愛小説を音読するように、音符に気持ちをのせましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!