
今エクセル作業ですごく悩んでいることがあります。
色々調べたのですが、エラーになってしまうので、関数等に詳しい方に質問があります。
作業中のエクセル画面を簡単に再現した画像を添付するので、それを参照していただきたいのですが、
Dドライブの「資料フォルダ」に
2009.11東京一覧表 2009.11神奈川一覧表
2009.10東京一覧表 2009.10神奈川一覧表
2009.9東京一覧表 2009.9神奈川一覧表
などというエクセルファイルが沢山あるとします。
(ファイル名にピリオドを入れない方がいいのは存じていますので今回は気にしないでください)
そして、現在作成中のエクセルの、B3にフォルダ内のエクセルブック名の年月の部分、C3に店舗名部分を入れると、C6にそのブック名の一覧表の「名簿」シートのB8セルの値が表示されるようになる、関数をお伺いしたいのです。
例えば、B3に「2009.11」C3に「東京」と入れると、C6に「2009.11東京一覧表」ブックの「名簿」シートのB8セルの値が出る・・・という感じです。
分からないながらに、自分でブック名の中に関数(セル番地?)を入れて
='D:\資料フォルダ\[B3&C3&"一覧表.xls"]名簿'!$B$8
などと入力してみたのですが、[ ]の部分に関数(セル番地?)を入れると、エラーになってしまいました。
色々調べてINDIRECT関数というものを使ってみたりしたのですが、全くうまくいきません。
どうすれば希望通りに値が出るようになるか、お分かりの方は知恵をお貸しください。
どうかよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
対象ブックは開いていますか?
下記でどうなるでしょうか。
=INDIRECT("'D:\資料フォルダ\["&B3&C3&"一覧表.xls]名簿'!$B$8")
ご回答、どうもありがとうございます。
教えてくださった式を入力した後、対象ブックを開いてみたところ、
おかげさまで無事に値が表示されました!
INDIRECT関数はこのように使うのですね。
私は[ ]の中にINDIRECT関数を入れて失敗してしまいました。
これで仕事を進めることが出来ます。
本当にどうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelの複数ファイルの複数行を別ファイル1つのシートにVBA、マクロで集約する方法 5 2022/09/13 06:30
- Excel(エクセル) EXCEL マクロで 同じフォルダ内の複数ファイルの複数行全体を選択して1つのファイルに集約 4 2022/09/27 18:41
- Excel(エクセル) エクセルの数式について ブック内の別シートの値の含まれたセルの個数を集計したい 全シート一覧のシート 1 2022/07/21 19:28
- Excel(エクセル) たくさんあるフォームコントロールを効率よく確認するには 1 2022/12/24 12:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/16 14:36
- Visual Basic(VBA) VBAの参照先のファイル名をセルに書いて代入したい 2 2022/04/04 13:42
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/26 09:50
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
快活CLUBについて 私用で使う書...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
Microsoft Office Homeインスト...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
会社のOutlookにてメールを予約...
-
web上にあるエクセルをショート...
-
Microsoft365について
-
エクセルで自動的にQRを表示さ...
-
【マクロ】違うブックのCallス...
-
Officeを開くたびの「再起動メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
Microsoft365について
-
outlookのメールが固まってしま...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
Office 2021 Professional Plus...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
表の作成について
-
office365 回復できない。
-
マイクロソフト 一時使用コード...
-
Teams内でショートカットって貼...
-
Microsoft Office Homeインスト...
おすすめ情報