dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妊娠5週目、同棲している32歳の彼氏がいます。
1週間前、検査薬を2回使用し2回とも陽性が出たことを彼氏に話し、その日病院に行きました。

病院では、まだ時期が早く超音波では妊娠が確認出来ないから、また来週来るようにと言われ、でも検査薬で2回陽性が出たならおそらく妊娠はしているだろうから産むのかどうかを聞かれました。

私は産むつもりでしたが、病院には来週までに決めてきますと言い帰りました。

帰ってから彼氏に、病院で言われたことをそのまま話しましたが、特に今後の話をするわけでもなく、その後2日間彼氏からはその話題については何も触れて来ませんでした。

3日目に、私から今後のことをどのように考えているのか聞いたところ、結婚して産むか、おろすか五分五分で悩んでいると言われました。

そのとき彼氏が言っていたことは↓
・私の生理周期から見て妊娠しにくい日だと思ったのに妊娠してビックリした
・自分は経済的にも子どもを育てる自信がないということと、持病のヘルニアがひどく体力仕事だから仕事自体いつまで続けられるか自信もない
・最近、私とケンカすることも多くて、結婚してうまくやっていく自信がない

もちろん妊娠したことには私の責任もありますが、無責任な彼氏の発言に腹が立ち、結婚する気が冷めた私は、シングルでも産むから、おろすなんて考えてないと話をしました。

すると彼氏は『二人のことなのに勝手に決めるな。俺には選択の余地はないのか』と怒られ、私は産むと言い続けているとしばらくしてから彼氏は急に『分かった。二人で頑張ろう』と言い始めました。

その後も何時間も話し合いをしましたが、私も結果オーライと思って頑張ろうと考えを改め、結婚して産むことを決意しました。

が、話し合いもまとまった直後に彼氏が『今日友達と話してたんだけど、おれらケンカばっかだからもう終わりだわみたいな話してたのに、結婚するなんて言ったらビビるだろうな』と言い始め、妊娠発覚したのに友達に別れを宣言してた彼氏にまた腹が立ち、結婚のことはやっぱり考え直させてと言ってしまいました。

あの話し合いをしてから約1週間が経ちましたが、現在は何事もなかったように今まで通りの同棲生活を取り合えず続けていますが、こんな相手でも子どものために結婚するべきか、シングルで産んだほうがいいのか今だに悩んでいます。

グチのような文章で大変長くなりましたが、どなたか何かアドバイスをいただけたらと思います

よろしくお願いします

A 回答 (6件)

まずは、ご懐妊おめでとございます。



彼も言ってはいましたが、彼女が妊娠すると嬉しい反面いろんな不安な気持ちは思うと思います。
妊娠して、びっくりしたとも言ってましたし
男としては、自分が家族を養っていかなちゃいけない責任感
喧嘩も続いてたみたいなので、生涯一緒に過ごす事を考えると
これから先うまくやっていけるのかなど
考えるのは、当たり前だと思います。

彼氏さんも少し、子供っぽい発言などしてると思いますが
彼も色々と抱えてる不安がきっと質問者さんを怒らせる発言をしたのかなとも思います。

もしかしたら、許される言葉ではないかもしれませんが
これから母親として子を産む決意をしてるのなら
その言葉は大きな心で流してあげて下さい。
そして、これから彼と大切な子供と一緒に生きていく事を考えてみてください。

喧嘩なんて、付き合ったり結婚したって続くものだと思います。
子供ができ、結婚の話が進んでいくとまた喧嘩が起きるかもしれませんが
子供が成長するにつれ、お互い変わっていくと思います。
大切な子供の成長とともに、質問者さん、彼氏さんも成長していきます。

お互い、同じ未来を歩いていくなら喧嘩は必ず糧になっていきます。
    • good
    • 0

> 私も結果オーライと思って頑張ろうと考えを改め、結婚して産むことを決意しました。



結果オーライで産まされる命って、可哀想。


> 私は27歳で、過去2度中絶をしています。
> 3度目の妊娠で、今回中絶すればもう妊娠出来ないかも知れないという覚悟はさすがに出来ないですし、今回妊娠が発覚する前から次妊娠したら何があっても産むつもりでした。

過去に2回も中絶しているのであれば、なぜその教訓を生かせなかったのでしょうか。産む、産まないという選択をする以前に、作らないという選択肢は持てなかったのでしょうか。肉体関係を拒むことで去っていく男であれば、最初から相手にしない方がいいのです。


あなたには、相手のことをとやかく言う資格などあるのでしょうか。2回も中絶したことに対する教訓は何も生かされていなかったのでしょうか。「結果オーライ」で産まされる命であれば、産まない方が、子供にとっても良いと思います。中絶の結果、子供が産めなくなったとしても、それはあなた自身のせいです。一瞬の享楽に溺れた自らを恥じ、その代償として甘んじて受ける罰とでも考えるべきです。


私はどのような理由があるにせよ、過去に2度も中絶している人間に対して同情することはできません。自分の払った税金から、あなたに母子加算やら子ども手当が行くと思うと腹立たしくさえ思えます。あなたの文章を読んでいると、自分の都合ばかりで、子供のことが全くと言っていいほど見えません。経済的に、給料と扶養手当があればやっていけると友達に言われたから、シングルでやっていくのですか?もし、やっていけなければ結婚するのですか。違うでしょう。経済的にやっていけないとしても、子供のために昼夜を問わず働いて、子供を育て上げる、それが本当の母親ではないですか。


男のことは後回しにして、まずはあなた自身が「母親」ということについてもっと真剣になって考えた方が良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結果オーライで産むことを決めたのではなく、結婚するかしないかを散々もめていた結果、結婚するということになったのが結果オーライと
いう事です。

どのような理由があったにせよ、中絶することは良くないことぐらい分かっています。

1度目はレイプで出来た子で中絶。
2度目は産むつもりでしたが、妊娠発覚直後に病気が発覚し
親ともめた結果、治療のために中絶してしましまいました。

それもまた、私の勝手な事情かも知れませんし、回答者様にはレイプだとか病気だとかも言い訳にしか聞こえないかも知れませんね。

私自身は今回は望んで妊娠したので、あとは結婚するかしないかを悩んでいただけです。

こんな私が子どもを望むこと自体が間違えなのでしょうか?

お礼日時:2009/11/20 13:52

とりあえず、妊娠おめでとうございます。


私も同棲中(彼32歳)です。

彼があなたよりずーーっと精神年齢がガキなのです。

生まれてくる赤ちゃんと一緒に育てるしかありません。

彼の言っている事はクソガキのようで腹立たしいですが、ガキのたわごと とまともに聞かない方がいいです。

突然の事で動揺しているのもあるでしょう(質問者様が一番動揺してるでしょうが(^_^;))

「もうあなたはパパなんだよ!」とやさしく、おだてて接してやるとその気になって頑張ってくれるかもしれません。


イライラせずにお大事にして下さいね(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、結婚して産むことに決めました

おだて下手なんですが、これからは仲良く頑張ります。

ありがとうございました

お礼日時:2009/11/20 13:34

30代既婚者♂です。


何とも悲しいことですね。
お腹の赤ちゃんは、あなたたちの言葉をちゃんと聞いて
いますよ。
自分が望まれていない存在だと聞いた赤ちゃんが、どういう
行動に出ると思いますか?
これは、今までに何千もの赤ちゃんを取り上げてきた産婆さん
の話しですが、赤ちゃんは自分が親に望まれていないと知り、
自らへその緒を首に巻きつけて、死産を選ぶのだそうです。
これは本当かどうかは分かりませんが、あなた方の声はきっと
聞こえているはずですよ。
何とも無責任で頼りない彼ですね、そんな彼を選んだのも、
避妊をしなかったのも、あなたにも半分責任があります。
本気でシングルマザーとして生きて行く覚悟があるのですか?
あなたが想像しているより大変過酷な生活ですよ。
私の妻はシングルマザーとして息子を7年間一人で育てあげ
ました。今は私と3人幸せに暮らしています。
妻は、とても厳しく辛かったけど私と会えてそれが全部感謝
に変わったと言いました。
子供はお母さんを選んで産まれてきます。そしてその後に
待っている苦労さえも覚悟の上でね。
ですからあなたが腹を決めたなら、一人でも育てていけば
いいのです。父親というのはただいればいいという問題でも
ありません。文面を拝見する限りは、あなたが一人で育てた
ほうが幸せな道かもしれません。
お子さんの為にも大変でしょうけど歯を食いしばって頑張って
みてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりましたが、結婚して産むことに決めました。

おっしゃる通り、赤ちゃんにすべて聞こえているんでしょうね

これからは仲良く頑張ります

ありがとうございました

お礼日時:2009/11/20 13:32

おろすという選択がないのなら、結婚したほうがいいんじゃないでしょうか。


でき婚バツイチのほうが、未婚の母よりは世間の目は優しいと思いますよ。
戸籍を空白というわけにもいかないでしょうし、認知はされるのだと思いますが、この彼じゃ入籍でもしておかないとわざわざ別に認知するかなぁという印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、話し合いましたのでご報告します。

結婚して産むことにしました。

アドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2009/11/20 13:29

相談者様の経済的事情や年齢などわからないのでアドバイスのしようがありませんが・・



結婚どころか、まだお若いのであれば出産も考え直した方がいい感じがします

シングルマザーで生きていくということは相当な苦労を要します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

補足します。
私は27歳で、過去2度中絶をしています。

3度目の妊娠で、今回中絶すればもう妊娠出来ないかも知れないという覚悟はさすがに出来ないですし、今回妊娠が発覚する前から次妊娠したら何があっても産むつもりでした。

なので、彼氏とのHも拒否はしなかったわけです。

彼氏もこのことは知っています。

経済的には、シングルマザーの友達に相談したところ、私がシングルでやっていくのは給料と扶養手当てがあればやっていけるだろうという感じです。

ただ仕事自体、もしかしたら産休などもらえず退職しなくてはいけなくなるかも知れません。

それも覚悟はしています。

お礼日時:2009/11/18 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!