
普段はWord2kを使用しているのですが、仕事の関係で一太郎13を使う事に
なりました。そこで困っている事があります。
ある文字列のFont、色などをかえているとします。そこに別の文書から
取ってきた文字列を貼ると・・・
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
例:等ピッチで見て下さい
ああああ
^^^^^^^^全て赤のFontサイズ20
↓
「いい」という文字列(黒のFontサイズ10とする)をコピーする
↓
ああいいああ
^^^^::::^^^^
2文字目と3文字目の間に貼り付けを行う。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
貼り付けた文字列(上記例の場合「いい」)が、黒のFontサイズ10なのです。
これは当然にしてもテキスト形式で貼り付け、とした場合も標準のFontが
優先されるようなのです。
Word的に考えるならば、テキスト形式で貼り付けた場合、貼り付け先の
フォーマットが優先され、上記例の場合、「ああいいああ」という文字列全てが
赤のFontサイズ20になるのですが・・・。一太郎ではこういう事は出来ない
仕様なのでしょうか?ご存じでしたら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれ立場立場で事情があるもんですね。
まず、一太郎ユーザーは最近少数派になってきたので、ユーザーWebで質問するほうがいいでしょうね。無料で会員になれるので、そこで尋ねてみるといいです。アドレスは下記です。
http://www.ichitaro.com/forum/index.html
段落ごとの見出しのフォントの書式かな。どれだけの量か知らないが、手作業でやってもできなくはない。あらかじめ定義しておいて、効率よく設定していく方法は一太郎にもあります。でも、やり方を覚えるのに暇がかかりますよね。だったら、この際、慣れたWordを使うことですね。すなわち、一太郎とWord、両方使うことです。
一旦、もらったひな形ファイルをWord形式に変換して、Wordで作業をします。それで、ほとんどの作業はWordでやって保存しておいて、それを一太郎で再度読み込めばいい。試しに少しやってみて、うまくいかないようだったら、リッチテキストフォーマット形式でやりとりすれば確実です。
参考URL:http://www.ichitaro.com/forum/index.html
No.1
- 回答日時:
私は一太郎をバージョン3から使ってます。
それが一太郎の仕様ですね。「テキスト貼り付けは常に標準書式」。いいんじゃないですか?
全くの憶測ですが、ジャストシステムの開発チームの中で、この仕様決定を行う場合に迷っただろうと思います。
手前味噌ですが、私の場合、他文書からのコピー&ペーストは、ほとんどの場合、行単位以上で使いますね。数文字だと、いちいちwindow間を移動するより新たにキーボードから入力するほうが圧倒的に速いです。もちろん、キー入力された文字列はその場所の書式に合わされます。ですから、おっしゃるような不便は感じません。
逆に、複数行やページ単位のコピー&ペーストで、貼り付け先の書式に合わされた場合を考えてみると、それを戻す作業が十分手間なんじゃないですか。
》Word的に考えるならば、
自分の慣れたものを標準にするのが人の常ですが、一太郎的に考えるならば、Wordは異常です。「なんで!」と思うことがたくさんあります。特に、かな漢字変換と印刷。16年パソコンとつき合いをしていますが、やっぱり一太郎が好きです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。正直回答は諦めておりました。
私の質問した件は一太郎の仕様という事で納得です。ただそれでは
困っている状況にかわりがありません。一太郎にお詳しい方と
思うので、よろしければ教えて下さいませんか?
現在困っている状況を説明いたします。この状況を何とかする方法が
あれば教えて下さい。(そもそもはこの状況を打破する方法をWord的に
考えたのですが、出来なかったので質問したのですm(__)m)
はじめに、自分の定義したフォーマット(章の文字はサイズ15で・・・等)
にて文書を書いていたのですが、提出用のフォーマットにあわせる必要が
出てきました。なお提出用フォーマットは文書としてファイルを提供して
頂きました。
現状出来た文書の行間、Font等、全てを提出用のフォーマットに変換するのは
やり残しが出たらまずいし、精査時にFontのサイズが少し違う等は見過ごしがち
と考え、提供されたファイルの方の文字列を書き換えた方が間違いがない、と
思った次第です。
そこで、提出用のファイルに自分が書いた文字列を貼り付けたところ
質問の内容のような事を疑問に思った訳です。現状は仕方なく、手打ちで(泣)
提出用のファイルを直しているところです。
#ちなみに私はWordが異常とも一太郎が異常とも思っていませんm(__)m
#いわゆる「方言」と考えていますので(^。^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelに文字データのみを貼り付けたい 8 2023/05/03 15:38
- PHP アンドロイドスマホでのphp echoの文字サイズ 1 2023/05/13 15:15
- Excel(エクセル) Excelの関数についておしえてください。 3 2023/04/20 18:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 写真への文字の貼り付け 4 2023/04/06 18:39
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
- Excel(エクセル) エクセルの書式設定の表示形式で設定した文字を文字列としてコピーしたい 1 2022/12/21 10:41
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- Excel(エクセル) エクセルで文字の少し変わった計を取りたい 6 2023/05/30 23:19
- Excel(エクセル) countif関数について質問 4 2022/06/14 12:11
- 計算機科学 Excel ある行と列が交わったところにマークを付けるには 7 2023/01/24 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
一太郎で作成した文書をコピペして、同じページをつくろうとすると、文字は
その他(ソフトウェア)
-
WORD文書を一太郎に変換するには
その他(ソフトウェア)
-
一太郎で行間の幅(行間ラインの幅)を統一するにはどうしたらよいですか
その他(ソフトウェア)
-
-
4
一太郎にエクセルの表を貼り付ける
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
一太郎の改ページ機能(?)
その他(ソフトウェア)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎をワードに変換
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
一太郎でテキストボックスは?
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
一太郎文書が「〇〇.jtd.tdhm」...
-
一太郎の機能について
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
一太郎文書のPDFシートの閲...
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
1.0e+02というのは
-
エクセルのデータ(マクロを含...
-
[一太郎]文字列貼り付け時に貼...
-
一太郎2022に古いATOKは使える...
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
一太郎ファイルが開けません
-
『広辞苑』を無料提供している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
一太郎をワードに変換
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
一太郎2022に古いATOKは使える...
-
1.0e+02というのは
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
一太郎ファイル→Wordファイル ...
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
一太郎の$tdファイルをWordで開...
-
一太郎の機能について
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
Wordを一太郎に変換
-
一太郎をWORDで開きたい
-
一太郎でテキストボックスは?
おすすめ情報