重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

回覧ありがとうございます

PS3をHDMIで出力(液晶モニターに)しようかと考えています
ケーブルは既にあるんですが、ここでいくつか質問があります

HDMIで接続した場合、モニター側にサウンドが内臓されている場合は
音が自然に流れてくるんでしょうか?
もし内臓されていてもHDMIだけでは音が流れない場合は何が必要なのか教えてください

またPS3には何種類か出力の仕方がありますが
HDMIはその中で結構綺麗に映る方なんでしょうか?

またモニターにサウンドが内臓されていない場合は
音はどうやって出すんでしょうか?
映像はHDMI、音は3色のコード(名前わからなくてすみません)の赤色と白色をテレビに繋げる等をしてカバーするんでしょうか?

回答お願いします
またオススメのモニター等ありましたら是非教えてください
資金は2万です

A 回答 (2件)

>HDMIで接続した場合、モニター側にサウンドが内臓されている場合は音が自然に流れてくるんでしょうか?



モニタが対応していて、HDMIからのサウンド出力設定がしてあれば音が出ると思います。

>HDMIはその中で結構綺麗に映る方なんでしょうか?

HDMIはデジタル出力なので、一番綺麗に映ります。


>もし内臓されていてもHDMIだけでは音が流れない場合は何が必要なのか教えてください

赤白のピンケーブルを使うか、光デジタルを使用する事になります。
それぞれの入力に対応した機器(アンプやモニタ・TV等)を使用して下さい。


http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/c …
    • good
    • 0

2万円でしたらこちらが良いかなと思います。


FullHD対応でHDMIがついているモニターです。
http://kakaku.com/item/K0000044993/

後はNo.1さんの解答の通りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!