dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の毛糸を使い
指編みで3本同じ長さの
物を編み、それをみつ編みにして
マフラーにしようとしたのですが
みつ編みにしていざ首にかけてみると
なんだか太さも足りず硬い
しあがりになっていました。

どうやればこの状態から
太くて柔らかいものに
できるでしょうか??
どなたか至急アドバイスをください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2です



アクリル100%だと・・・
毛糸の性質なのでどうにもなりません
緩いのに固いのは直りません

固く編んでしまったから緩くするのであれば 多少はマシになるかも_程度

編む前の状態でも”イマイチ”な手触りなのではないですか?
もしそうなら本当に無理なので…
手触りの良い毛糸で編んでいただくしかありません
そうすると どのくらい素材の違いがあるのかがわかると思います
    • good
    • 1

指編みなのですよね??


…ということは毛糸そのものの特性なのかも…
”普通の糸”の正体を知りたいです(アクリル毛糸だとそういう風になりそう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すいません。
毛糸の素材のこと
書くのわすれていました。

おっしゃる通り
アクリル100%です。

解決策ありますか?

お礼日時:2009/11/26 19:32

きつく編みすぎていらっしゃるのだと思われます。


解いて編みなおすのが一番だと思うのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

けっこうゆるゆるに
編んでるのですが・・・

お礼日時:2009/11/26 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!