重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達と3人でスノボに行く予定なのですが…。
実は、3人とも全く経験がありません。本当は出来る人と一緒に行った方が教えてもらえるし楽なんでしょうが。
スノボが出来る友達とどうしても予定が合わず、結局行きたがっている3人で行こうとしています。

そこで、スノボ経験者の方にお聞きしたいんですが、やっぱり経験なしの人ばかりで行くのは良くないですか?危ないでしょうか?
教えてもらえるサービスもあるみたいですが、実際のところどうなんでしょうか…。

何でもいいので、何かアドバイスをもらえると嬉しいです。

A 回答 (2件)

最初は教室に入って基本の指導を受けることを


激しくお勧めします。

スノボは意外に危険が潜んでいます。
他の方に危険且つ迷惑を掛けることもあるでしょう。
滑れない初心者のみとのことですので上記をお勧めします。

午前中のみの基本コースもあるので最低そこから初めては
如何でしょう?
そのほうが後々上達も早いと考えます。
    • good
    • 0

No1さんも仰っていますがスクールに入って基本やマナーをキチンと教わることをお勧めします。


その方がかえって上達が早くなりますし脅すわけではないですがボードの方がスキーに比べると怪我をした時に重くなりがちですのでまずはしっかりとした
転び方などから始めるべきです。
友達に教わるのもいいのですが、変な教え方やクセをつけられると後で修正するのも大変ですし、みんな滑りたくて行っているのですからどうしてもおざなりな
教え方や少し滑られるようになったら上の方に連れて行かれ、下りるのに大変な目にあってかえってボードが嫌いになるなんて事も良くありがちなパターンです。
素人が教える場合その一日練習にとことん付き合う滅私奉公も苦にならないタイプの人じゃないと。
その点スクールでしたら金を取って教えるプロですから実際にわかりやすいので安心ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!