重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

vistaです。コンパネ→電源オプションから詳細な電源設定で、LIDと電源ボタンからスタートから休止状態、電源ボタンを押したときからも休止状態を設定します。
しかしスタートボタンからシャットダウンへと進んでも休止状態は存在しません。
ハード的にこの設定はできないということでしょうか。

A 回答 (2件)

現在、休止状態が無いことに初めて気づいた、ということでしょうか。


それとも以前は休止状態があったのに現在は無い、ということでしょうか?

先ずは、BIOSのACPI設定を確認してS1,S3,Autoなどの設定ができるのならばS3にして試してみてください。
S1(スタンバイ)しか選択できないなら休止状態はサポートしていないでしょう。(ただし、最近のPCでS1しか対応していないというケースは無いと思います)

この回答への補足

初めて気づきました。
ご指摘のように実行してみます。有難うございました。

補足日時:2009/11/27 19:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
サポートされていないようです。

お礼日時:2009/12/15 17:52

スタート==>終了オプション==>スタンバイ:電源を切る:再起動 となりますが、


シフトキーを押すと 電源を切る が 休止状態 になります。
シフトキーを押しながら 休止状態 をクリックします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!