dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AVS videoと言うフリーソフトをご存知でしょうか?
自分も最近知りました
便利ですよね色々な形式に変換できるなんて

ここからが本題です
そのAVS videoでFlashビデオ(.flv)形式のファイルをmp4に変換しました 変換は成功しました・・・ですが
変換した後動画を確認してみると動画の真ん中に英語で何か書かれていました(なにが書かれていたのかは覚えていません すみません)
何度やり直しても同じようになります

ファイル形式がダメなのでしょうか?
何か設定があるのでしょうか?
ソフトが壊れているのでしょうか?
考えられる理由をお願いします
解りやすくで

A 回答 (3件)

AVS使うならFormat Factory使ったほうがいいです。


こっちも任意でebay入れるところとか出てくるけど
飽くまでも任意なんで入れなければ良いだけましです。
    • good
    • 0

これですかね?



http://okwave.jp/qa4240810.html

文字を消したければ有料版を購入になる?

GOMのエンコーダもそんな感じですよね。
    • good
    • 0

実はフリーソフトではなく、シェアウェアです。


参考URLを参照してみてください。

参考URL:http://okwave.jp/qa4240810.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!