
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.noguchi-nagoya.co.jp/
http://www.noguchi-nagoya.co.jp/j100vtrans.htm
こちらが参考になるかと。
ビデオしか使い道がないのなら、海外の記録方式に対応したビデオデッキを購入するのが良いでしょう。モノラルのデッキでよければ1万5千円程度で手に入れられます。
参考URL:http://www.noguchi-nagoya.co.jp/、http://www.noguchi-nagoya.co.jp/j100vtrans.htm
http://www.noguchi-nagoya.co.jp/j100vtrans.htm
こちらが参考になるかと。
ビデオしか使い道がないのなら、海外の記録方式に対応したビデオデッキを購入するのが良いでしょう。モノラルのデッキでよければ1万5千円程度で手に入れられます。
参考URL:http://www.noguchi-nagoya.co.jp/、http://www.noguchi-nagoya.co.jp/j100vtrans.htm
No.3
- 回答日時:
No.2の者です。
ネットで調べてみましたが、日本サムスンという家電メーカーが、マルチ対応のビデオデッキを発売していることが分かりました。
型番が「SV-5000W」という製品です。
このビデオデッキですと、日本のNTSC方式のテレビで、オーストラリアのPAL方式で録画されたテープでも再生できます。
http://www.samsung.co.jp/products/av/video/sv-50 …
なお、製品は5万円弱ぐらいで購入できるようです。
「楽天」で探してみたらありました。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/sacom/298099/307030/
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
まず、変圧器ですけれど、No.1の方が仰っているとおり、秋葉原などで購入できると思います。
また、ひとつ気を付けなければならないのは、たとえ電圧が合致したとしても、オーストラリアと日本ではテレビの方式が異なります。
オーストラリアはPAL方式。日本はNTSC方式です。
ということは、お持ちになっているオーストラリアでご使用になっていたPAL方式のビデオデッキを、NTSC方式である日本のTVに接続したとしても、映像を出すことは不可能です。(出たとしても白黒の映像になってしまいます。)
これを解決するためには、PALとNTSC両対応(PAL⇔NTSC変換機能付き)のビデオデッキ、あるいはPALとNTSCに対応しているTV(秋葉原の免税店などで手に入ります。)をお求めになるか、高額になりますがテレビ方式の変換サービスをご利用になるしか方法がないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
11年製 TV ビイビリ音
-
室内地デジアンテナについて
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビにアース
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
テレビのアンテナ直下での電界...
-
テレビの音声端子の信号
-
下側が急にザーザーになってし...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【至急】PS5が映らない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
室内地デジアンテナについて
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビの音量がおかしいです。
-
TV 急に緑の線
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
5/14のNHK 1分
-
フルハイビジョン 4K
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
【至急】PS5が映らない。
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
-
予約録画でいません。
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報