【お題】NEW演歌

横浜市は大都会といわれていますが、そこまで都会でしょうか??
 現在横浜市に住んでいます。以前は仙台市に住んでいて、横浜市は仙台駅前のような場所がいくつもあるようなイメージがありましたが、実際にすんでみると、商業施設の範囲が狭いというか、そこまですごい都会!という感じがしません。
 もちろん人の多さや路線は全然比べ物になりませんが、都会と呼べそうなのは横浜駅周辺ぐらいな感じがします。横浜駅も少し離れると何もなくなる感じですし、保土ヶ谷区、南区あたりは仙台でもあまりないくらい田舎です。横浜はとても好きな場所ですが、都会という形でみると仙台に少し毛が生えた感じで、東京と比べると結構田舎っぽく感じます。
横浜はなぜ、あんなにまわりから都会というイメージがもたれているのでしょうか??
 

A 回答 (8件)

こんにちは



質問者の方がどのようなものが大都会だと思っていらっしゃるかが分からないですが
高層ビルが林立しているマンハッタンのようなところが大都会だと思われていると、
横浜はちょっと違うかなと思いますね。

横浜が都会だとイメージされているのは、明治以降から
文化の最前線であったからではないかと思います。
日本最初のゴルフ場とか、日本で初めてアイスクリームを売り出したとか
最初にガス燈がともったとか・・・。
ヨーロッパからの文化の窓口になっていた異国情緒漂う雰囲気が
オシャレな都会を感じさせてきたのではないかと思います。

横浜が最も横浜たるところは横浜駅周辺ではなく、もう少し南の
関内や石川町、元町、山手あたりです。
横浜は都会ではなく、やはり港町なんだと思います。
東京とニューヨークだとすれば、横浜はやはりボストンのイメージ。
いい意味で泥臭いところが残っているんだと思いますね。

まあ、もともと伊達政宗まで遡る由緒正しき仙台に比べると
横浜は幕末までは、ただの漁村に過ぎなかった場所です。
港周辺以外は、実はバブル期以降に宅地開発が進んできたところも多いです。
郊外にはまだまだ畑も多いですし。(^^;)
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
横浜はまだ発展途上ということですね!
そういえば戸塚も今再開発中ですし、これから大きな都市になるかもしれませんね!

お礼日時:2009/12/05 07:30

人口は多いですが、確かに横浜市域全部が都会かと


言うとそれは無いかも。
横浜駅や大宮駅・立川駅もそうですが、駅周りと
駅から離れた所のギャップはかなりありますね。

街全体が都会的なのは新宿とかの都内だと思います。
    • good
    • 2

 仙台にしろ横浜にしろ、都会というイメージは仙台駅、横浜駅の駅周辺とう感じがしますね。

横浜市ではなく、横浜です。仙台市でなく仙台です。
 横浜は、横浜駅よりも伊勢佐木町、関内、石川町などが横浜と言われる場所のような気がします。バスでも電車、地下鉄でなくとも歩いて行ける場所に、いかに施設、店舗があるかというのが都会であるか否かのイメージになるような気がします。短時間で、安い運賃で、それらを利用できるか。上大岡辺りまで、歩くと、ほどほどの都市であると感じます。
 その点、仙台はどうなのでしょうか。ほとんど仙台を訪れたことがないので、わかりませんが、いかがでしょうか。
 例えば、東北大学辺りまでと横浜大学辺りまでとを較べてみると、横浜の方が都会であるような気がします。それと東京大学辺りを比較してみると、やはり、どのような印象を受けるかというのが、この辺りにも時と人を介し、起因しているようにも思えます。
 ですから東京が都会といわれるのは、歩くと分かると思うのですが、山手線内だけではなく、それに放射線上に延びた所に様々な利用できる施設店舗があるかというものと、時代と人の言い伝えや、マスメディアの取り扱い方によるのもあるでしょうね。人の多さは、どこもちょっと外れると少ない。たとえ、東京であろうと。都会のイメージは、建物と人、そして、交通の便でしょうか。それに公園がどのくらいあるかしょうか。
    • good
    • 3

横浜駅近隣(西区)に住む浜っこです。



地元の人間は横浜は田舎だと認識していますよ。
駅周辺だけは賑やかですが、それでもどこか重たい感じがします。
その重たさがいい!というのが共通意見です。
(小中の友人は西区、高校の友人は保土ヶ谷戸塚方面が多いです)

みなとみらいができてから少し変わってきましたね。
外部から遊びに来る人が増えて、横浜っぽさが変わりました。
それまでは元町や馬車道などが洒落た遊び場の主流だったのですが。

そんな好意的な文句が多い街ですが生涯住みたい場所です。
横浜だけで全てが済むので東京に疎いです(これも皆共通意見)。

初めて仙台にいったとき、横浜に似てるなって思いました。
ここなら住んでもいいなと思ったのを覚えています(上から目線ですみません)
あと神戸も似て非なるがいいかもという感想をもちました。

繰り返しますが、横浜は田舎です!

この回答への補足

ご回答ありがとうございます、自分も横浜に住んで日が浅く、自分が抱いていたイメージとは違いましたが、横浜も仙台もどちらも大好きです!
できればこの2つ以外にはあまり引っ越したくなです。。。

補足日時:2009/12/05 07:31
    • good
    • 9

1年ほど仙台に住んでいたことがあり、横浜にはブランクを挟んで10年近く住んでいる者です。



>横浜市は大都会といわれていますが、そこまで都会でしょうか??

横浜市というか、横浜駅ですね。
思うに、横浜が大都会というのは、横浜駅周辺・みなとみらい・中華街あたりだけを見た、県外の方の感想なのだと思います。

商業施設の範囲が狭いのは、各駅の集客力の問題だと思います。
宮城県ですと、お店が集まっているところは仙台駅周辺ぐらいなので、お店も仙台駅周辺に密集していますが、神奈川県だと全員が横浜駅まで出なくても、近くのそれなりの駅まで出ればそれなりのお店があるので要が足りてしまいます。

>保土ヶ谷区、南区あたりは仙台でもあまりないくらい田舎です

逆に仙台市では青葉区以外で保土ヶ谷区・南区より栄えているところってありましたっけ?
1年しかいなかったので、あまり他の区は詳しくないのですが、車で一通り回ったときにそこまで栄えている印象は受けませんでした。

この回答への補足

仙台は泉区と青葉区が栄えていますね!
保土ヶ谷区と南区ではコンビニと商業施設が異常に少ないように感じました。
正直夏場に物件を徒歩から探しに行ったときに迷い、意識がもうろうとなりました。。。。

補足日時:2009/12/01 14:02
    • good
    • 10

昔から港街で外国人が多くいたからだと思います。

それで、外国人相手のバーやショップなども多くありなんだかカッコイイイメージがあったからだと思います。田舎で外国人を見かけることなど昔はほとんどなかったので、田舎者が横浜に出て来て外国人を見て、横浜は凄いという感想を持ったのではないでしょうか?
    • good
    • 1

都会という言葉の意味の人それぞれの感じ方でしょうねぇ~。


私は東京生まれで今は品川区に住んでいますが、仙台駅前(行った事がありません)と横浜駅前(月一ぐらいに行ってます)と聞いたら、仙台は田舎都市、横浜は都会(大都会ではない)と感じます。
横浜の保土ヶ谷区や南区を見た事もありませんから、横浜市中心のイメージだけで横浜市を都会と感じるのかも知れません。
神戸や横浜、昔から文化の発祥の地でもあり、やはり一般の方も、都会と感じるのではないでしょうか。オーストラリアのメルボルンという都市がありますが、人口は横浜市と同じとか…。しかし、凄く田舎っぽく感じました。
昔、外国の有名な建築家が東京を見て、『巨大な田舎だ』と言ったことがあったそうで、この意味は、丸の内、新宿、渋谷、池袋、上野が都市でその他の空間は田舎都市という意味らしいです。彼の目には田舎の集まったのが東京というイメージなのでしょう。米国で仕事をしていた時がありましたが、Chicago市、Indianapolis市、Los Angeles市など、郊外へ出ると途端に田舎になります。
    • good
    • 4

昔から港街で外国人が多くいたからだと思います。

それで、外国人相手のバーやショップなども多くありなんだかカッコイイイメージがあったからだと思います。田舎で外国人を見かけることなど昔はほとんどなかったので、田舎者が横浜に出て来て外国人を見て、横浜は凄いという感想を持ったのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報