dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持ち込み手荷物に関しての質問は過去の質問に多くあったのですが
どうしても確認しておきたかったので質問させていただきました。

飛行機で東京に行く予定があります。
それで秋葉原で電子部品を購入して持ち帰りたいと思っているのですが
この持込は可能でしょうか?

破棄になるのであれば購入を諦めて、送料を払って注文しようと思っています。

工具などは凶器と見なされ持込が不可能だと聞きました。
同様に電子部品の持ち込みも不可でしょうか?

抵抗などは両端の針金が危ないので凶器扱いになるのではないか、
ゲルマラジオキットのゲルマダイオードがひっかかるのではないか、
電気関連の物なので電波に影響すると言われいけないのではないか。

なにぶんそういうものを持ち込んだ経験が無いもので不安です。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

心配ならば預け荷物の中へいれておけば良いのでは。


ドライバー等の凶器は取り上げられ封筒に入れられますが
到着地で返してもらえます。

# ノギスも封筒に入れられた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うわー。
定規みたいなものだから凶器になりようなんて無いのに
ノギスでさえ駄目なんですか。

取り上げられても運んでは貰えるんですね。
捨てられなくてよかったです。

お礼日時:2009/12/02 08:07

> 封筒に入れられ



これは機長預かりだと思いますが、この処置はなくなったのではないでしょうか。
凶器になりうるような工具なら手荷物カウンターに戻って預けるか放棄することになると思います。
# http://www.jal.co.jp/dom/service/bags/

参考URL:http://www.jal.co.jp/dom/service/bags/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

12月1日ってほんとうについ先日に変わったばかりなんですね!
気をつけます。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/03 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!