
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ターミナルを使って消去しましょう。
ユーティリティフォルダにある「ターミナル」を起動します。
「rm -r .Trash/*」と入力し、リターンキーを押します。
(アール・エム・スペース・ハイフン・アール・スペース・ドット・大文字ティー・アール・エー・エス・エッチ・スラッシュ・アスタリスク)
これでは消えないケースがあります。その場合は、ゴミ箱ごと消去します。
「rm -r .Trash」
システム再起動すると、ゴミ箱が作り直されるので、心配はいりません。
なお、ゴミ箱は、外見Dockにひとつだけあるように見えますが、じつは複数存在します。まず、ディスクにひとつずつゴミ箱があります。まず起動ディスクにひとつ。外付けハードディスクをつないでいたら、そこにひとつ。パーティションを切っていたら、パーティションの数だけ。そのうえに、ホーム領域にひとつあり、今回いじったのは、ホーム領域のゴミ箱です。ふつうに項目をゴミ箱に捨てたら、そこに入ります。
もし、上記ふたつの方法でゴミ箱の中身が消えなかったら、その消えない項目がほかの場所にあるゴミ箱に入っていることになります。そのケースについては、要望があれば、その時点で考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を...
-
Winフォーマットの外付けUSB経...
-
インストールできないですどう...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
Active X をインストール済かど...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
インストール方法
-
PDFアプリのインストールに...
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
Teamsにログインできない
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
wordのみ開かない
-
スマホの写真アプリ
-
SunOSでコンパイルエラー
-
このPCにwindows10をインストー...
-
mac osの見た目はlinuxに似てい...
-
KB 2686509
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスクのクローン作成
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を...
-
Win8.1からWin10へアップグレー...
-
EaseUS Todo Backup Free でク...
-
Windows10の再インストールをし...
-
GPT保護されたHDDを消去せずに...
-
【PC-98】ディスクを丸ごとコピ...
-
WinXPでFDISKをするには
-
フロッピーディスクへのコピー
-
FreeBSD 12をインストールしま...
-
mac 付属CDが無い場合のゼロ...
-
BIOSのUEFIについて
-
HDDがFDISKコマンドに認識されない
-
LVMのメリット、デメリット
-
壊れたパソコンの2tbHDDwindows...
-
Win10リカバリディスク
-
LINUX からWINDOWS に戻すには?
-
名称未設定で書き込んでしまっ...
-
誤ってbootcampのmac osxを削除...
おすすめ情報