
winXPとwin7のデュアルブートマシンのHDDをIDE==>AHCI動作に切り替えるべく、ブログや書籍を参考に色々トライしていますが上手くいきません。
デバイスマネージャーでIDEコントローラーのドライバーを更新して強制的にAHCIコントローラーに置き換えるところまでは辿り着くのですが再起動してBIOSをAHCIに切り替え、XPから起動するとwindowsロゴが出た後すぐにお馴染みのブルースクリーンが出ます。
そこで質問ですが以下の点についてお教え下さい。
1.IDEコントローラーからAHCIコントローラーに置き換える時
intel 5 series/3400 Serial Chipset Family 4 port Serial ATA Strage Controller-3B20に
intel PCHM SATA AHCI Controller 4 portを当てていますがドライバ はこれでよいのしょうか。
2.変更後のデバイスマネージャの表示がintel 5 series/3400 Serial Chipset Family 2 port Serial ATA Strage Controller-3B20と
intel PCHM SATA AHCI Controller 4 portの両方が表示されているのですがこれでよいのでしょうか。
3.今まで見た変更例は全てシングルブートでしたがデュアルブートの場 合も同じ手順、方法でよいのでしょうか。
下記に構成(本件に関係あると思われる部分の抜粋)を書いておきます のでお手数ですが宜しくお願いします。
M/B intel DP55WG チップセット P55(PCH)
cpu i7 860
OS WindowsXP Windows7 (デュアルブートOS毎別ドライブ)
HDD Hitachi HDP725050GLA360×2
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.
良いと思います。
2.
2portのほうも置き換えなければいけないでしょうね。
4portとか6portとか書いてないドライバを当ててみては如何でしょう?
3.
デュアルブート環境でやった事はありませんが基本的にXpと7のそれぞれで同様の作業を施しておけば良いのではないでしょうか。
問題が起こるとすればブートマネジャーの段階だろうと推測しますが7標準のブートマネジャーをお使いでしたら実質的に一旦7に制御が渡っているような状況だと思いますので大丈夫なのではないでしょうか。
この回答への補足
kuru_toraさん、おはようございます。
試行錯誤を繰り返した末に置き換えに成功しました。
>3.
>デュアルブート環境でやった事はありませんが基本的にXpと7のそれぞれで同様の作業を施しておけば良いのではないでしょうか。
>問題が起こるとすればブートマネジャーの段階だろうと推測しますが7標準のブートマネジャーをお使いでしたら実質的に一旦7に制御が渡っ>ているような状況だと思いますので大丈夫なのではないでしょうか
kuru_toraさん、早速の回答有難うございました。
2pottの方も置き換えなければならないのですか。
4portとか6portとか書いてないドライバが選択画面にありましたので今晩にでも試してみます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線ネットワークドライバーがインストールできません。(DELL E7280) 3 2022/08/11 21:13
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 3 2023/05/22 03:34
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- 据え置き型ゲーム機 Xbox Series X を買ったら、Xbox One の Xbox ワイヤレス コントローラー… 3 2023/04/28 10:50
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10でXBOX360用RAPVX-SA用の非公式ドライバがインストール出来ない 1 2023/01/10 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
XP64bitで、音が出ません。
-
SONY VAIO PCG-Z505NのWIN2000...
-
ユニバーサル シリアル バス
-
デバイスドライバが見つからない
-
【デルのPC】スピーカーから音...
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
NEC LaVie PC-LR500CDのドライバ
-
マルチメディアオーディオコン...
-
富士通FMV-K610をクリーンイン...
-
IDEチャネルが存在しない
-
Windows MeでUSB2.0を使いたい
-
skype
-
PCI to Micro Channel Bridge??
-
デバイスドライバの入手方法
-
ビデオコントローラ VGA互換 ...
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
USBや無線LANなどが使用でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
デバイスドライバが見つからない
-
SOTECデバイスドライバの探し方
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
IDEチャネルが存在しない
-
Microsoft ACPI-Compliant Syst...
-
イーサネットコントローラが見...
-
Windows2000の音が出ない・...
-
ご指導、よろしくお願いします
-
OSの再インストール後、イン...
-
アップグレードしたら解像度が...
-
「i815E」のドライバについて
-
マルチメディアオーディオコン...
-
SPTI(SCSI Pass Through Inter...
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
PCI communicat...
-
ユニバーサル シリアル バス(...
おすすめ情報