
PC:東芝DynaBookE6/515CME
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015e6 …
OS:WindowsXP HomeEdtion
父のPCなのですが、誤ってビデオコントローラのドライバを削除してしまったようです。
デバイスマネージャは[その他のデバイス]のところの[ビデオコントローラ(VGA互換)]が!マークになっている状態です。
プロパティのドライバの再インストールをしてみても、「必要なソフトウェアを検出できなかったため、ハードウェアはインストールされませんでした。」となります。
画面の動きが遅くなり、とても使いにくいようです。
解決策もしくはこの情報が足りないよ、などお教えください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ビデオのプロパティにドライバのロールアップというのがありますから、そこを試してみて下さい。
でなければ、ドライバの更新で、自動ではなく一覧からインストールするを選び、検索しないで一覧から選ぶを選択、互換性のあるハードウェアでATI MOBILITY RADEONが出ていればそれを選択、出ていなければ、そのチェックを外し、全ての一覧の中から同名のビデオチップを探して、それをインストします。
そこにも出てこない場合、どこかからドライバを探す必要があります。
東芝の物があれば一番ですが、他社のも結構使えるもんです。
urlは英語版なのですが、富士通あたりで日本語版もあるかもしれません。
またはDirectXをインスト(ないし、一旦削除して再インスト)する事で、ビデオドライバが更新される事もあります。
また、windows updateでもビデオドライバがインストできる場合もあります。
参考URL:http://h18007.www1.hp.com/support/files/hpcpqnk/ …
No.2
- 回答日時:
ダイナブックならアプリケーションCD-ROMからビデオドライバをインストールできますよ。
詳しくはマニュアルを見てください。
マニュアルは東芝のサイトからもダウンロードできます。
No.1
- 回答日時:
XPですので
システムを復元するを
試してみましょう。
削除された日にちより前に戻しましょう
それでダメなら
リカバリーCDを入れCD-ROMから
立ち上げてみてください。
ブルー画面で
修復する(R)
を試してみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
PCIシンプル通信コントローラの...
-
「画面の領域」の設定できない
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
×このアプリは、指定されたコン...
-
増設内蔵HDD一台に付き何Wの電...
-
もう18年も前のパソコンなので ...
-
[rror1962:オペレーティングシ...
-
CCleaner パスワードが消えて...
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
電源を入れると、システムエラ...
-
UPSで動作が不安定に
-
シャットダウンしても再起動し...
-
windows7で、イヤホンを挿して...
-
Residential Gateway Device ...
-
ノートパソコンの壊し方
-
パソコンの音が出ない
-
Acronis Drive Cleanser Perso...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
SPTI(SCSI Pass Through Inter...
-
パソコンの音が出ません
-
intel P55チップセットに適合す...
-
windowsセットアップ 「デバイ...
-
WIN7 画面読み込み時 真っ暗に...
-
dell inspiron2200 のマルチメ...
-
このドライバをインストールし...
-
PCI communicat...
-
オウルテック製内蔵型カードリ...
-
IDEチャネルが存在しない
-
56kmodem
-
イーサネットコントローラが見...
-
Microsoft ACPI-Compliant Syst...
-
デバイスドライバが見つからない
おすすめ情報