アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日テレビを見ていたら、「懸賞の達人主婦」という方が出ていました。
電化製品、旅行、現金などなど、本当に色々な物を当てていました。

その方がおっしゃるには、懸賞に当たるコツとして、その商品の感想や意見を書いたり、カラーペンを使ってハガキをカラフルにしたり、イラストを描いたりすると目立つので当たりやすいとのこと。
その時テレビで見た応募ハガキは本当にカラフルでかわいく、子供の顔写真まで貼り付けていたのでびっくりしてしまいました。

私も時々懸賞に応募することがありますが、絵はへたなのでイラストなど書けないし、ハガキを綺麗に彩るセンスもないのでただ住所や名前を書いただけのそっけないハガキになってしまいます。
「私みたいのじゃあダメかあ・・・」などと思いつつ、そこでふと思ったのですが、ほとんどの懸賞は「厳正なる抽選を行い当選者を決定いたします」と書いてありますよね。
綺麗で目立つハガキが当選しやすいとのだとしたら、それは厳正なる抽選を行っていないということでしょうか?

感想を書いたり、イラストを入れた応募ハガキのほうが懸賞に当たりやすいというのが本当なのですか?

A 回答 (3件)

そりゃ、シンプルに黒のボールペンで必要事項だけを記入してきたものと、手間ひまかけて一生懸命作ったものとを比べたら後者に何かあげたくなるのが人の心理ってもんじゃないでしょうか。


内容も見て判断されているなら、それもある意味「厳正な抽選」といえるんじゃないですかね。中身も見た上での抽選ですから。

ま、そもそもがタダで物をもらおうってんですから、そんくらは努力しなきゃいかんと思いますがいかがでしょう。昔の人は「ちゃんと汗水流して手に入れろ」とおっしゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「厳正な抽選」とは、「私情は交えず無作為に行う」という意味と捉えていましたがそうではないのでしょうか。
私は、くじ引きのようにハガキを見ないで選ぶものだと信じていたのですが。

懸賞に応募するのに、手間ひまかけたり努力が必要だとは考えたこともありませんでした。
最初から「かわいいハガキコンテスト」として募集しているのならば納得できるのですが、目立つハガキのほうが当たるというのが本当ならば、私のような絵心のない人は不利になりますね。

お礼日時:2009/12/07 20:20

 懸賞の種類にもよります。

大きく募集している懸賞などは立会人のもとで抽選が行われることも多いです。メーカ主催のものは公平になるように抽選されています。

 ただ、スーパーや小規模の抽選の場合は立会人も居ないようですし、主催者も人の子ですから、つい選んでしまうかもしれません。
 それと達人たちは、普段から懸賞情報を集めています。応募数が多いか、少ないかなども見極めています。
 ただ、あまり目立ちすぎるはがきが多いと、わざと外されるかもしれません。ほどほどに。

 注意点は文字はきれいに。意見などがあれば書いておくこと。オー某シール以外は出来るだけ避けて欲しい。貼りたいのならしっかり貼り付けること。(郵送中に他の郵便物と接触したりしますのではがれ憎いようにする)締め切りは守る。大規模な懸賞でシールを集めてなどは第1期の締め切りが狙い目なんですよね。常に応募シールや関連しそうなマークを普段から集めるなどの工夫も大切ですよ。

 以前は懸賞を良く出していましたが、カラフルでもないですが、あたるときはあたりますよ。私は1枚での勝負です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>大きく募集している懸賞などは立会人のもとで抽選が行われることも多いです。メーカ主催のものは公平になるように抽選されています。

私は、抽選というのはこういうものだと思っていました。
だから、テレビで見た「カラフルにすると当たりやすい」という話に疑問を感じてしまったのです。

でも小規模の抽選だと綺麗なものを選んでしまうかもしれないんですね・・・私は絵はまるっきりダメなのですが、書道を9年間やっていたので文字を丁寧に綺麗に書くほうは自信ありです。
でも残念ながら、いくら丁寧に書いても黒い文字ではたくさんのハガキの中では全く目立たないですね。

お礼日時:2009/12/07 20:02

自分の経験やよく当ててる人に聞いた話では「早い者勝ち」が多いようです。

企業側もいつまでもハガキを保管したりするのが面倒なんだと思います。(だから地方は不利。)

もちろん締め切りまできちんと保管して、改めて抽選というところもあると思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>「早い者勝ち」が多いようです。
そうなのですか?!知りませんでした。
来るそばからどんどん抽選していくということなのでしょうか。
私はてっきり締め切りまで待ってからやるものだとばかり思っていました。

お礼日時:2009/12/07 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!