dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win98、ワード2000を使っています。
キーボードの「せ」と「れ」のところにある、『』の、かっこが出ません。いちいち、かっこと入力して変換しなくても出したいのですが、どうしたらいいですか?
教えてください。

A 回答 (3件)

日本語環境下では、そのキーでは『』は入力できないようです。


さらにその二つ右の「」を変換して使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/19 22:39

>かな入力モードにして、シフトを押してもでないんですが、設定でしょうか?



かな入力モードというのは、タスクバーに入っているIMEのメニュー(半角とかカタカナなどが出てくるメニュー)で選ぶモードのことを言っているのでしょうか?
※その場合、例えば「か」を表示するときには、「K」「A」とキーボードを打つ必要がありますよね。

もしそうだとすると、「かな入力」にはなっていません(ローマ字入力で、でひらがなモードになっているだけ)。

かな入力に変えるには、IMEの設定パネルから入力方式を「ローマ字入力」から「かな入力」に変える必要があります。

この回答への補足

いえ間違いなくIMEの設定パネルから入力方式を「ローマ字入力」から「かな入力」に変えてるんですが・・・

補足日時:2003/05/18 19:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/19 22:38

『』は、ひらがな入力用でしょう。

ameameameさんがローマ字入力をしているのなら、キーから直接入力することはできません。

この回答への補足

かな入力モードにして、シフトを押してもでないんですが、設定でしょうか?

補足日時:2003/05/18 15:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/19 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!