重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

だと思いませんか?皆さん。
上書きモードって殆ど使っている人いないとおもうんですが、どうなんでしょう。BackSpaceやDeleteを押しているといつの間にか上書きになってますよね。メーカーは、Insertキーをもっと触れにくい所に追いやるべきだと思います!あるいは、Shift押しながらじゃないと感じないとか。

A 回答 (3件)

#1 O-LEO です。


abberationさんは対策じゃなくて意見を求めているのかな。
上書きモードがなぜあるかというと、昔のワープロ専用機やWindowsの前(MS-DOS)では上書きモードのほうが標準だったように思います。その前にはタイプライターがありましたが、印字を修正するというのは、修正液を塗ってその上にまたタイプするから上書きなんですね。だから、過去を引きずってきたわけなんですけど、始めから使う人には挿入モードだけでもいいとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅れてすみません。

実は単なる愚痴っぽく言って、誰か賛同してくれないかな~なんて思ってた程度のことなんです。失礼しました。

けど、#1で紹介してもらったソフト、ダウンロードして使ってみました。イイです!

タイプライター時代の名残なんですね。しかし、Scroll LockやPause/Breakが消えるのはいつなんでしょうね!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/02 21:15

おっしゃるとおり邪魔ですよね。


自分はInsertキーはキーボードから取ってしまいました(笑)。あと左下にあるWindowsマークのキーもよく押してメニューが出てきたりするのでとっちゃいました。ペンなんかでぐりぐりってやると割と簡単に外せます。キーボードの種類にもよりますが、ゴミが入りそうな場合はかるくテープをかぶせたら完璧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、邪魔なんです!
ちなみに、Escキーも半角/全角に接近しすぎはよくないと思います!…あ、けどウインドウズキーはDと一緒にデスクトップの表示に良く使うので私は必要なんです^^;

キーボードからとると言うのはすごいですね!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/02 21:12

Insertキーを無効にする常駐ソフトです。



★KillIns
http://www.rumix.com/soft/ki/

参考URL:http://www.rumix.com/soft/ki/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!