dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのキーボード変。
キーと同じ文字がにゅうりょくできないし、変換もうまくできない。
何で?
だからさっきからひらがなばっかです。
どうすれば直るかオシエテ。
これだけにゅうりょくするのに
いつもの10倍時間がかかる。

A 回答 (2件)

カタカナひらがなキー(普通、スペースキーのちょっと右にある)を押しちゃってませんか?


これをもう一度押すとローマ字入力に戻りますけど。

↑で解決しなければ、bee_314さんの補足要求に加えて、お使いのOS(Windows95/98/2000/Me,Mac)と日本語入力システム(MS-IME,ATOK,VJE,etc.)の名前も書いておいてくださいね。
MS-IMEであれば、プロパティ→全般→入力設定で、ローマ字変換とかな変換を切り替えるとこがあります。

この回答への補足

いろいろありガとうございます。

Windows98です
MS-IMEダと思います
プロパティ→全般→入力設定はできませんでした。
キリカエルとこないデス。

入力シてミルと、
あいうえおr
かきくけこr
さしすせそr
タチツテとr
なにぬねのr
はひふへほr
まみむめもr
やいゆえよr
おらおりおるおれおろr
わいうえおr


以上のようにローマ字にゅうりょくスルとこうなり
ます。

 ら ぎょうにかんしてははじめに、
おがツイてしまうし、 た ぎょうにかんしては
変換してないのにカたかなになる。
ブンマツにマルをツケルと「。v」とでる。
変換オシても変換できる文字が全然でない。v
小さいつもでないの。

タスケてください。v

補足日時:2001/03/25 19:28
    • good
    • 0

キーボードの入力が変で大変なのは分かりますが、


症状がいまいちわかりづらいです。
仮名入力ですか?ローマ字入力ですか?
キーと同じ文字が入力できないとは?
大変でしょうから、簡素な箇条書きで良いですから
教えていただけると、アドバイスできるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!