
お世話になります。
intel imacのアルミボディを使用しているのですが、CDの取出しができなくなってしまいました。自身で調べて、EJECTボタンや、iTunesからの取り出しボタン、起動時のマウス左ボタン押しっぱなし、CDのアイコンをゴミ箱へ、など一通り試して見ましたがだめでした。排出音はします。
CDは廃棄で、ドライブは外付けを用意しますので、どうにかCDだけを多少強引にでも取り出せる方法を詳しく教えて頂きたいです。
ピンセットや、他のもので取り出した経験のある方が居ましたら、詳しくご教授をお願い致します。
※一度ピンセットを入れてみたのですが、CDを掴む事ができませんでした。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こちら↓の方法は試されましたでしょうか?
1. コンピュータを再起動します。
2. 起動音が聞こえたら、すぐに
「Command」、「Option」、「O」、「F」の各キーを同時に押したままにする。
3.「Welcome to Open Firmware」と表示された白い画面が現れたら、
キーを放す。
4. プロンプトの後に、次のように入力します:eject cd
5.「Return」キーを押して、数秒間待つ。
ディスクドライブにディスクが入っていれば排出されるので、
排出動作後にコマンドの後に「ok」が表示されます。
6. 次のように入力します:mac-boot
7.「Return」キーを押します。
私はこの方法で取り出せた事があります。
http://support.apple.com/kb/HT2179?viewlocale=ja …
No.2
- 回答日時:
CDドライブの挿入口上部に『強制取り出しレバー』が隠れています。
ノートの場合は挿入口右奥に有るのですがね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。探したのですが、強制取り出しレバーを確認できませんでした。フレームを外さないと、使用できないものなのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
補足日時:2009/12/12 18:13お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
MacでのALTキー
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
MacProで全角アルファベットが...
-
Win10で、IMEパッドをショート...
-
半角/全角キー だけで切り替わ...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
半角英数文字入力ができなくなった
-
iTunesの曲名などを一発で全角...
-
小さいカナ文字はどうしたら打...
-
killer control centerは必要?
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
「新着ニュース」を非表示にしたい
-
ビープ音の消去
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
窓を表示させない
-
EdMaxのフォントサイズを変更す...
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
MacでのALTキー
-
Macの「clear」キーとは?
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
Macで半角の括弧
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
Win10で、IMEパッドをショート...
-
tail -f /var/log/message の...
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
aを全角のaにしたい
-
telnetでBackspaceキーが効かない
-
Windows10はHPを一つ前のページ...
-
EXCELのセルが動かないです
おすすめ情報