
動画にはFLV、WMV、mp4などいろいろな形式のファイルがありますが、ホームページで公開する動画のファイル形式として最も適しているのは、どれでしょうか?それぞれに、メリット、デメリット等あると思いますので、そちらをお教えていただいても幸いです。
私が理解するに
<FLV>
メリット:Windows と Macの両方に対応。
デメリット:著作権のプロテクト機能なし。再生は、adobe flash player(無償)のダウンロードがローカルPCに必要。
<WMV>
メリット:著作権のプロテクト機能あり。再生は、Windows標準のWindows MediaPlayerに対応。
デメリット:Windows Media Player 9 for Mac OS X までしかWindows MediaPlayerが対応していないため、最新のMacには非対応。
<mp4>
メリット:よくわかりません。
デメリット:よくわかりません。
*ちなみに、Mpeg-4とmp4は、同一のファイル形式のことを言っているのでしょうか?
その他、ホームページで公開する動画に適しているファイル形式があれば教えて下さい。
***補足情報***
今回の動画はYouTube等の動画サイトにはアップロードせずに、ホームページ用のサーバにホームページのプログラムと共にアップロードします。
動画の内容は下記の参考サイトで公開されている「ドリームウィーバー使用方法動画」のように、PC(OS:Windows XP)のモニター上で様々なソフトやネットサービスの使用方法を動画としてキャプチャして自分のホームページで(ソフトやネットサービスの使用方法を解説 する動画を)公開します。
参考サイト
http://www.dougamanual.com/blog/61/354/m2025.html
ちなみに動画編集ソフトは、カムタジア スタジオを使用しようと思っています。
参考サイト等ありました、教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加質問が多いですね。
。ニコニコ動画は、条件が揃えば、アップロードした MP4 を、そのまま再生することができます。
YouTube も最近の高画質なものは、MP4 です。
つまり、ニコニコ、YouTube ともに、FLV ・ MP4 の両方に対応したプレイヤーを採用しています。
ダウンロードしてみてください。
(RealPlayer をインストールしていれば右クリックからダウンロードできるはずです。)
通常画質(30MBのFLV)と、右下のHDボタンを押した時の高画質(140MBのMP4)の2つのファイルがダウンロードできるはずです。
動画は、3DCG ソフトを操作画面をキャプチャしたものですが、通常のアプリケーションと異なり、数ピクセルしかないワイヤーフレームがパンしたり、ズームしたりするので、エンコードのハードルが非常に高いのですが、HD表示では全画面にしてもキレイなはずです。
FLV ではここまで高画質にすることは難しいです。
MP4 の欠点を挙げるとすれば、再生するのに、他のものと比較して CPUパワーを必要とすることですね。
ただ、よほど古いパソコンでない限り、気にする必要はありません。
本来、WMV も MP4 と同じくらい高画質なのですが、業務用のエンコーダでなければ、キレイにエンコードすることはできません。
MP4 に対応したSWFプレイヤーは、JWプレイヤーが有名ですね。
フリーですが、商用は有料なので、お間違いなく。
http://www.longtailvideo.com/players/jw-flv-play …
MP4 は、QuickTime で再生することができます。
あとはご自身で調べてくださいね。
No.1
- 回答日時:
おすすめは、mp4 で、高画質かつ高圧縮です。
ニコニコ動画やYouTubeでも採用されており、高画質なものは mp4 です。
特に解説動画のように大きなサイズでアップロードするなら、なおさら mp4 が良いと思います。
FLV の半分くらいのファイルサイズで画質を維持できます。
wmv も高機能で良いのですが、エンコーダーを選びますし(高性能なものでないと綺麗にエンコードできない)
Mac ユーザーに不親切なので、個人的にはお勧めしません。
余談ですが・・
MP4 は、主にMPEG-4(H.264)の標準コンテナです。
コンテナというのは箱で、その中身がコーデックです。
MP4 という箱の中に、H.264 というコーデックで圧縮されたもの入っています。
ちなみに・・
Windows の標準コンテナ ・・ 古いものが AVI、 最新のものが ASF(wmv)
Mac の標準コンテナ ・・ 古いものが MOV、 最新のものが MP4(H.264)
だいたいこんな感じです。
この回答への補足
TakMatさん
ご回答、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
どころで、
追加質問1:
>ニコニコ動画やYouTubeでも採用されており、高画質なものは mp4 です。
ニコニコ動画やYouTubeのファイル形式はFLVと読んだことがありますが、高画質なものに限りmp4を選択できるのですか?
追加質問2:
mp4がFLVやWMVに対して劣る点はないのですか?
追加質問3:
mp4 の動画をホームページに含まれる”ページ上で再生”したい場合、mp4と共にホームページサーバにアップロードできるプレイヤーソフトをご存知でしたら教えて下さい。本来のストリーミングではありませんが、擬似的なストリーミングで動画を見せる場合です。
追加質問4:
mp4 の動画へのリンクをホームページに貼り付けておき、閲覧者にそのリンクをクリックしてもらって、閲覧者のローカルコンピューター上で動画を再生してもらいたい場合、閲覧者のローカルコンピューターにインストールしてもらう必要があるプレイヤーソフトをご存知でしたら教えて下さい。WindowsとMacで異なるソフトが必要な場合、それぞれについて教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- Windows 10 H264をmp4に変換する方法 3 2022/06/20 13:26
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画をChromecastにキャストし...
-
GOM Playerの再生音の変化について
-
動画の音声を片方だけにしたいです
-
動画の周辺に緑色の帯が出てし...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取...
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
勝手に無変換になる
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
自動でpdf化したい
-
BASE64のエンコード時のサイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画をChromecastにキャストし...
-
動画の周辺に緑色の帯が出てし...
-
GOM Playerの再生音の変化について
-
mkvファイルで映像が出ないんで...
-
Aviutlで作った動画の再生時間...
-
MOV、MVIファイルについて
-
QuickTime Playerでmovで書き出...
-
Vixで動画が見れなくなりました
-
字幕を2種類同時に表示させる方法
-
動画の音声を片方だけにしたいです
-
レベルメーターを動画にするフ...
-
GOM Playerがチカチカする。
-
1920×1080フレームのMP4動画を...
-
WINAMPで動画が再生できない
-
結婚式でモニターに流す音楽に...
-
Ogg Vorbis(mode1+)
-
DivXは必要ですか?
-
K-Lite Codec Packの字幕の永久...
-
TMPGEnc 4.0 Xpressでエンコー...
-
ウィンドウズメディアプレイヤ...
おすすめ情報