
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
yumisan17さん、こんにちは。
オートキャンプ暦20年くらいです。
キャプテンスタッグのシングルバーナーとウィンドスクリーンを愛用してます。
フォールダブルシェルフ(コールマン)を炊事用テーブルにして、この上でスクリーンを天地逆にして使ってます。
(地面で使う時は、スクリーン両脇の地面に刺す用の棒L字側が上)
ロール状のテーブルトップの隙間から、スクリーン両脇の地面に刺す用の棒L字側を落として支えとして、倒れにくくしてます。
野外でBBQの時に、というコトですから、頻繁ではないでしょうから、テーブルの上で、スクリーン両脇の地面に刺す用の棒L字側をガムテープでテーブルに貼って止めてしまうのが、一番安上がりかもしれません。
もちろん、スクリーンは、なるべる丸くなるように使ってくださいね。
よいBBQを・・・
ガムテープを使って固定することに目からうろこです
その方法があったのですね!
我が家はコールマンのアルミテーブルを使用しています
たぶんlunatism様と同じような天板ですね
新しい道具を買わずに済みます
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
>シングルバーナーの風よけ
↓
車移動ですね?
私は、衣装缶(ブリキ製)を風上に向けて横向けに立て、テントの固定金具を差す穴を開けておりますので→金具で地面に固定して、その中に風が強い時や周囲の草地の場合の防火対策として使用しております。
<現状は見栄えが良くないので、実使用は1~2回のみ>
yumisan17様におかれましては、キャンプ・BBQ、火熾しが出来れば、調理を囲めば、食事と談笑、本当に楽しいものですねぇ~
皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、是非、火熾し名人&鍋奉行と成られ、楽しく和やかなキャンプのディレクター・コーディネーターとして大活躍されますよう、心より祈念申し上げております。
自作なんて素敵ですね♪
私もアルコールバーナーのゴトクを作ったりします。
小学生の工作程度なんですけどね(*^_^*)うまくいくと嬉しいです。
地面では使用しないのですが加工技術の参考になりました。
どんどんアウトドアを楽しみたいです
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シルバーの丸カンの接着方法に...
-
鍋底に着いたビニールの剥がし方
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
ガスコンロって水に弱いもの?
-
白い木材に色をつけ茶色くするには
-
鉄の黒皮の出し方について
-
ビルトインガスコンロの塗装が...
-
ステンレスパイプを曲げたいの...
-
銀ロウがうまくつきません
-
ガステーブルの掃除 バーナー...
-
自動車の重みに耐えられる鉄板...
-
薄い鉄板を切断する簡単な方法
-
電子レンジの素材について 電子...
-
信管とか雷管って何ですか?
-
ロケットの推力点は?
-
鉄板にこびりついた、ゴムを取...
-
粉塵爆発の起こる条件は湿気も...
-
ガス切断
-
溝に橋をかけたい
-
模擬店フランクフルトの焼き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
ガステーブルの掃除 バーナー...
-
緑の若々しい草に火はつきます...
-
シルバーの丸カンの接着方法に...
-
鍋底に着いたビニールの剥がし方
-
ガスコンロのバーナーキャップ...
-
キャンピングガスの互換品は?
-
ステンレスパイプを曲げたいの...
-
ハンディバーナーであぶる時
-
白い木材に色をつけ茶色くするには
-
ペットボトルに穴を開ける
-
ワイングラスを丸めるには
-
七宝焼の裏引きがうまく出来ま...
-
DVDバーナーとは?
-
軽トラックの鳥居の曲げの直し...
-
鉄の黒皮の出し方について
-
カセットボンベを詰め替える
-
アウトドアのメーカーについて...
-
ガスコンロって水に弱いもの?
-
35WHIDや55WHID バーナー紫外線...
おすすめ情報